20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハローワークに行き、8件目の会社を紹介してもらう。
今度も今までと職種は同じ。
大手の関連会社なので、会社自体しっかりしてそうだ。
ただ、一年間は契約社員というのが少し不安。
契約期間が終われば、即、首ってのもあるかもしれない・・・。
まあ、まず受かってから心配するべきことなんだけど~。
早速、履歴書、職務経歴書を作成するとしようっと。
今度も今までと職種は同じ。
大手の関連会社なので、会社自体しっかりしてそうだ。
ただ、一年間は契約社員というのが少し不安。
契約期間が終われば、即、首ってのもあるかもしれない・・・。
まあ、まず受かってから心配するべきことなんだけど~。
早速、履歴書、職務経歴書を作成するとしようっと。
PR
「あんこ」を遊ばせるべく、仙台港の公園へ連れて行く。
あそこは芝が多く、平日はほとんど誰もいないので、「あんこ」を自由に遊ばせるのに便利だからだ。
しかし、悲劇はそこで起こった!!
車を駐車させようとバックでとめようとしたところ、勢い余って、石柱にバンパーをぶつけてしまった・・・。
バックセンサーも警告音を発してくれていたのに、思いのほかバックさせるスピードが速すぎて、間に合わなかった・・・。
しこたまブルー。
被害状況は思いのほか軽く、目立つほどではないものの、車を買ってからでは一番大きな傷ではある。
・・・ショック、ショック!!
あそこは芝が多く、平日はほとんど誰もいないので、「あんこ」を自由に遊ばせるのに便利だからだ。
しかし、悲劇はそこで起こった!!
車を駐車させようとバックでとめようとしたところ、勢い余って、石柱にバンパーをぶつけてしまった・・・。
バックセンサーも警告音を発してくれていたのに、思いのほかバックさせるスピードが速すぎて、間に合わなかった・・・。
しこたまブルー。
被害状況は思いのほか軽く、目立つほどではないものの、車を買ってからでは一番大きな傷ではある。
・・・ショック、ショック!!
受注した短期アルバイト終了。
データも送り、全てがOK。
約束どおり、報酬の5万円もゲット。
しばらくは、ひもじい思いはせずに済みそうだ。
データも送り、全てがOK。
約束どおり、報酬の5万円もゲット。
しばらくは、ひもじい思いはせずに済みそうだ。
※お勧め度:★(星5つが最高)
■アネ・ホルム/アイ・アム・デビッド ★★
第二次世界大戦後の共産主義国家の政治犯強制収容所から十二歳の少年が、離れ離れになった母さんを捜すため、脱獄し1人旅をする物語。
映画化された方を先に観て、非常に良かったので原作本も読んでみたいと思い図書館で借りる。
概ね映画とあらすじは同じなのだが、これは必要なのかなと思わせる描写が多く、所々で物語の盛り上りを邪魔するところに不快感が残る。
僕的には映画の方がお勧め。
■恩田陸/禁じられた楽園 ★★
1人の天才青年を巡り、2人の男女が不可解な出来事に巻き込まれていく物語。
図書館の本なのであらすじが分からず、内容を良く知らずに借りる。
序盤、人間関係の複雑な絡み方からこれは面白いかもしれないと期待させつつも、最後はアニメチックな非現実的な終わり方に落胆。
■浅田次郎/メトロに乗って ★★★
主人公が地下鉄駅の階段を上がる度に昔へとタイムスリップし、厳格な父に反発し自殺した兄、さらに戦地へ出征する父を目撃し、その2人と関わりながら自分が知らなかった事実を知っていく。
読みたいと思いつつもいつも図書館で貸し出し中でやっと読むことが出来た。
物語の雰囲気的には、郷愁感漂い、人情厚く、浅田さんらしい泣かせ系の作風。
ただ、主人公がいまいち好きなれず、また、終盤の展開にも序盤、中盤の盛り上りを打ち消す軽い内容に・・・。
■ジャン・ジオノ/屋根の上の軽騎兵 ★★★
1830年代、プロヴァンスを舞台に繰り広げられる軽騎兵アンジェロの愛と冒険の物語。
これは1年前に自分で買った本で、やっと読み終える。
一ページ、一ページにびっしりと人間描写、舞台背景、自然風景やらが書かれており、進むのに一苦労。
重要な主人公の行動よりも、それ以外の描写の方がはるかに多く、主人公が一体今は何をしているのか分からなくなってくるほど。
ただ、その描写はとても美しく、よくこれ程多種多様な表現が出てくるものだと驚くほど。
この作品を要約したのが映画化された「プロヴァンスの恋」。
読む前に、予めこちらを観た方が物語がわかると思う。
この映画も大変素晴らしく、あまり名が知られていないのが惜しい。
また、この作者は有名な「木を植えた男」の著者でもある。
こちらの方が簡素な文章ながらも、「人生とは何か?」を考えさせられる非常に重みのある作品である。
ちなみに、僕はこの本も所有済み。
■アネ・ホルム/アイ・アム・デビッド ★★
第二次世界大戦後の共産主義国家の政治犯強制収容所から十二歳の少年が、離れ離れになった母さんを捜すため、脱獄し1人旅をする物語。
映画化された方を先に観て、非常に良かったので原作本も読んでみたいと思い図書館で借りる。
概ね映画とあらすじは同じなのだが、これは必要なのかなと思わせる描写が多く、所々で物語の盛り上りを邪魔するところに不快感が残る。
僕的には映画の方がお勧め。
■恩田陸/禁じられた楽園 ★★
1人の天才青年を巡り、2人の男女が不可解な出来事に巻き込まれていく物語。
図書館の本なのであらすじが分からず、内容を良く知らずに借りる。
序盤、人間関係の複雑な絡み方からこれは面白いかもしれないと期待させつつも、最後はアニメチックな非現実的な終わり方に落胆。
■浅田次郎/メトロに乗って ★★★
主人公が地下鉄駅の階段を上がる度に昔へとタイムスリップし、厳格な父に反発し自殺した兄、さらに戦地へ出征する父を目撃し、その2人と関わりながら自分が知らなかった事実を知っていく。
読みたいと思いつつもいつも図書館で貸し出し中でやっと読むことが出来た。
物語の雰囲気的には、郷愁感漂い、人情厚く、浅田さんらしい泣かせ系の作風。
ただ、主人公がいまいち好きなれず、また、終盤の展開にも序盤、中盤の盛り上りを打ち消す軽い内容に・・・。
■ジャン・ジオノ/屋根の上の軽騎兵 ★★★
1830年代、プロヴァンスを舞台に繰り広げられる軽騎兵アンジェロの愛と冒険の物語。
これは1年前に自分で買った本で、やっと読み終える。
一ページ、一ページにびっしりと人間描写、舞台背景、自然風景やらが書かれており、進むのに一苦労。
重要な主人公の行動よりも、それ以外の描写の方がはるかに多く、主人公が一体今は何をしているのか分からなくなってくるほど。
ただ、その描写はとても美しく、よくこれ程多種多様な表現が出てくるものだと驚くほど。
この作品を要約したのが映画化された「プロヴァンスの恋」。
読む前に、予めこちらを観た方が物語がわかると思う。
この映画も大変素晴らしく、あまり名が知られていないのが惜しい。
また、この作者は有名な「木を植えた男」の著者でもある。
こちらの方が簡素な文章ながらも、「人生とは何か?」を考えさせられる非常に重みのある作品である。
ちなみに、僕はこの本も所有済み。
また、やってきた不採用通知。
1月にハローワークで応募した3社の最後の一社で業種は医療機関っていうか病院。
ずいぶん待たせるから、たぶん駄目なんだろうとは思っていたけれど、案の定その通りだった。
はぁ~ため息つきまくり・・・。
これで結果は7戦1勝6敗。
長期戦は確実ですな・・・。
1月にハローワークで応募した3社の最後の一社で業種は医療機関っていうか病院。
ずいぶん待たせるから、たぶん駄目なんだろうとは思っていたけれど、案の定その通りだった。
はぁ~ため息つきまくり・・・。
これで結果は7戦1勝6敗。
長期戦は確実ですな・・・。
最近、昔の夢をよく見る。
ただ、昔とは言っても、実際にはった出来事ではなく、あくまで夢の世界でまさにパラレルワールド的なもの。
顔も名前も忘れていた小学校時代の同級生やらが、ぞくぞくと登場し、学校や野外活動でいった山小屋を舞台に駆け回る。
また、小学校時代だけの時もあれば、大学時代の友人も登場したりと、複雑怪奇。
特に妙にリアルな物語の時は、起きた時の不快感は相当なもの。
何故、今の時期にこんな夢を見るのだろう?
ただ、昔とは言っても、実際にはった出来事ではなく、あくまで夢の世界でまさにパラレルワールド的なもの。
顔も名前も忘れていた小学校時代の同級生やらが、ぞくぞくと登場し、学校や野外活動でいった山小屋を舞台に駆け回る。
また、小学校時代だけの時もあれば、大学時代の友人も登場したりと、複雑怪奇。
特に妙にリアルな物語の時は、起きた時の不快感は相当なもの。
何故、今の時期にこんな夢を見るのだろう?
短期アルバイトを受注。
期間は1週間で、バイト料は5万円。
しかも、在宅作業。
これは毎年受けていて、今年で3年目。
仕事をしていた時は、平日は21時に帰宅し、22~1時まで作業、土日は一日中没頭してこなしていた。
結構、頭使うので疲れるのだが、小遣い稼ぎにはちょうどいい。
締め切りは来週の月曜日。
時間的に余裕があるので今年は楽勝・・・のはず。
期間は1週間で、バイト料は5万円。
しかも、在宅作業。
これは毎年受けていて、今年で3年目。
仕事をしていた時は、平日は21時に帰宅し、22~1時まで作業、土日は一日中没頭してこなしていた。
結構、頭使うので疲れるのだが、小遣い稼ぎにはちょうどいい。
締め切りは来週の月曜日。
時間的に余裕があるので今年は楽勝・・・のはず。
●待望の「あんこ」の体重測定日。
早朝、早速計測してみる。
・・・12.7㎏・・・えっ?
測定すること5回。
結果はみな同じ・・・あの食事で減らないのか理解不能。
君は光合成でもしているのかい?
●散歩道の途中に、犬を放しても他人に迷惑にならない野原があり、ご近所の方々が犬を離して遊ばせている。
今までは「あんこ」が興味を示さないので、挨拶だけして通り過ぎていのだが、今朝に限って「あんこ」が遊ぶワンコ達の輪に入りたがっていたので、リードを離してみる。
ところが、今朝のワンコの顔ぶれを見ると、皆、♂ばかり・・・。
避妊しても♀だと分かるのか、いっせいに「あんこ」に群がってくる。
進路妨害され、坂を転がされ、首の後ろを噛まれ、最後にはマウンティングされる・・・あまりの激しさに飼い主は呆然と動けず、他の飼い主が自分の犬を制御するのために駆け出して「あんこ」は助け出された。
泥だらけで飼い主の元へと戻ってくる「あんこ」は、ジロリと僕を見上げる。
・・・ごめんなさい。
早朝、早速計測してみる。
・・・12.7㎏・・・えっ?
測定すること5回。
結果はみな同じ・・・あの食事で減らないのか理解不能。
君は光合成でもしているのかい?
●散歩道の途中に、犬を放しても他人に迷惑にならない野原があり、ご近所の方々が犬を離して遊ばせている。
今までは「あんこ」が興味を示さないので、挨拶だけして通り過ぎていのだが、今朝に限って「あんこ」が遊ぶワンコ達の輪に入りたがっていたので、リードを離してみる。
ところが、今朝のワンコの顔ぶれを見ると、皆、♂ばかり・・・。
避妊しても♀だと分かるのか、いっせいに「あんこ」に群がってくる。
進路妨害され、坂を転がされ、首の後ろを噛まれ、最後にはマウンティングされる・・・あまりの激しさに飼い主は呆然と動けず、他の飼い主が自分の犬を制御するのために駆け出して「あんこ」は助け出された。
泥だらけで飼い主の元へと戻ってくる「あんこ」は、ジロリと僕を見上げる。
・・・ごめんなさい。
一昨日の面接のせいで、気分が沈みがち・・・やばい状態かも。
そんなところに、あの会社から郵便物が届く。
分厚い封筒で・・・。
思ったとおり、不採用。
1週間後に通知するとか言ってたくせに、2日後かよ・・・腹立つ。
でも、想像していた通りの結果だったと思いつつも、かすかな希望を持っていたのも事実。
更に落ち込んでしまう弱い自分。
現在のところ、転職活動を始めてからの結果は7戦1勝5敗1未連絡。
妹が学生時代に味わった、20戦20敗という苦痛に比べればまだまだ序の口。
こんなことでへこたれず、努力を続けるべし、自分!!
そんなところに、あの会社から郵便物が届く。
分厚い封筒で・・・。
思ったとおり、不採用。
1週間後に通知するとか言ってたくせに、2日後かよ・・・腹立つ。
でも、想像していた通りの結果だったと思いつつも、かすかな希望を持っていたのも事実。
更に落ち込んでしまう弱い自分。
現在のところ、転職活動を始めてからの結果は7戦1勝5敗1未連絡。
妹が学生時代に味わった、20戦20敗という苦痛に比べればまだまだ序の口。
こんなことでへこたれず、努力を続けるべし、自分!!
昨日の面接のおかげでずっと気分が沈んだまま。
何もする気がおきない。
振込みなどの所用以外、外出せずに自宅でじっと過ごす。
何でこんなに落ち込むのか我ながら理解できず・・・。
何もする気がおきない。
振込みなどの所用以外、外出せずに自宅でじっと過ごす。
何でこんなに落ち込むのか我ながら理解できず・・・。