忍者ブログ
20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
[98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はかなり疲れた。

6時半に「あんこ」を散歩に連れて行ったはいいものの、調子に乗って散歩コースを遠回りしてみれば、「あんこ」が疲れたと座り込んで歩行拒否。
結局、6kg以上にもなるワンコを抱っこして同じ距離を歩いて戻る。
朝からヘロヘロ。

朝食後、母親が山のような野菜を抱えて畑から戻ってくる。
そして、自分は出かけるから、僕に野菜を調理しておくようにとのご命令。
何が原因か、非常にヒステリック状態。
断れば後で愚だグダグダ文句を言われるのが目に見えているので、仕方が無く承諾。
それに、枝豆やとうもろこしは取って1時間以内に火を通さないと、実の糖分が減少してしまう。
ビンボー症な性格が、それは「MOTTAINAI」と思ってしまうってのも手伝った。

トマトと茄子、インゲンは水洗いし、容器別に入れて冷蔵庫に保存。

枝豆は水洗いし、沸騰した塩を加えた鍋に放り込み、5分茹でた後、ざるに取り、軽く水洗い、ウチワで扇いで冷まし、最後に塩を振り完成。
冷蔵庫へ。

とうもろこしは、コーンスープなどに使う保存用に加工。
皮を剥いた後、包丁で実をこそげ落とし、その実をジューサーに軽くかけ、鍋に移して柔らかくなるまで煮る。
その時、水は加えない。
冷ましてから保存容器に移し、冷凍庫へ。
この作業だけで午前中が終わる。
散歩の後にシャワーを浴びたばかりなのに、火を扱うものだからまたまた汗だく。
疲れる~。
母親ここ毎日、この作業やっていたには見ていたけれど、かなりの重労働。
少し感心した。

午後、またまた母親のご命令。
御用達のためにお供せよとのこと。
駐車違反の取締りがきつくなったことと、仙台七夕で駐車場が満杯で1人で用足しに行くのは無理らしい。
ご命令通り、都市銀行、裁判所、市役所、県庁を回る。
傍から見ればまるでマザコンアッシー君。
違いますから・・・。

夕方、再度「あんこ」の散歩。
最初から抵抗気味で、なかかな歩かない。
もしかしたら散歩嫌い?
それでも、何とか引きずりつつ、抱っこもせずに終わらせる。
ただ歩くだけなら楽だけれど、犬を引っ張るってのはかなり体力を消耗させる。
もうグダグダ。

更に、今度は夕食作りが待っていた。
アホ母はまた趣味の畑に行くし、父親は料理出来ないし、妹はまだ帰らないしで・・・。
冷蔵庫に有る材料でいつもながらのまかない料理を実行。
1.有り余り野菜とソーセージ&ベーコンのラタトゥーユ
2.インゲンのおひたし
3.梅干をこしたものと茗荷と鰹節を混ぜ、叩いて割ったキュウリにのせたもの
4.午前中に茹でた枝豆

計4品を40分で調理。
もちろん、全て完食。
さすがは僕・・・天才。

しかし、何故か夕食の後片付けも僕。

これって、なんだかな~。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Since 2006.5.9
最新記事
プロフィール
HN:
blue-river
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、音楽鑑賞、ドライブ、読書、旅行(国内)など
自己紹介:
■仙台在住
■20代後半独身
■愛車はX-TRAIL
■愛犬はコーギーの「あんこ」
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]