20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宮城県図書館に行って来る。
車でしか行けないような、こんな辺境に建てたことに不満だが、館内外の雰囲気は良く、とても好きな場所。
犬の飼育本と、適当な小説でも借りようかと思って・・・。
いつもの習慣で、いろんなジャンルの本棚を見て歩くのだが、心理学のところでふと気になる本のタイトルを見つける。
「内向性の長所を伸ばす心理学」~自信と勇気を育てるために~(片山交右著)。
手に取って少し読んでみる。
自分に合う本=感性が同じ本or話が好みの本は読んで数ページで分かるもの。
ずばり、合った。
僕は完璧な内向的性格。
人見知りだし、周囲の雰囲気を優先し自分の本心は言わない。
基本的に感情は表には出さない上に、人付き合いも悪い。
マイナス要素ばっかりで、今までどれほど苦労したことか・・・。
短所とばかり思っていたこれらの内容が、この本では自分を高めるプラスの要素として書かれている。
書いてある内容が自分の行動と考え方と全く同じことに驚愕し、内向性に対して、異なる方面から光を当てて悪いイメージを覆してくれた。
心が軽くなった。
遠藤周作ほか、人生についての本を何冊か読破はしたものの、僕には高尚過ぎていまいち納得のできない内容ばかりであったが、この本は違った。
ちょっと「人生のバイブル」を見つけてしまったかもしれない。
車でしか行けないような、こんな辺境に建てたことに不満だが、館内外の雰囲気は良く、とても好きな場所。
犬の飼育本と、適当な小説でも借りようかと思って・・・。
いつもの習慣で、いろんなジャンルの本棚を見て歩くのだが、心理学のところでふと気になる本のタイトルを見つける。
「内向性の長所を伸ばす心理学」~自信と勇気を育てるために~(片山交右著)。
手に取って少し読んでみる。
自分に合う本=感性が同じ本or話が好みの本は読んで数ページで分かるもの。
ずばり、合った。
僕は完璧な内向的性格。
人見知りだし、周囲の雰囲気を優先し自分の本心は言わない。
基本的に感情は表には出さない上に、人付き合いも悪い。
マイナス要素ばっかりで、今までどれほど苦労したことか・・・。
短所とばかり思っていたこれらの内容が、この本では自分を高めるプラスの要素として書かれている。
書いてある内容が自分の行動と考え方と全く同じことに驚愕し、内向性に対して、異なる方面から光を当てて悪いイメージを覆してくれた。
心が軽くなった。
遠藤周作ほか、人生についての本を何冊か読破はしたものの、僕には高尚過ぎていまいち納得のできない内容ばかりであったが、この本は違った。
ちょっと「人生のバイブル」を見つけてしまったかもしれない。
PR
この記事にコメントする