忍者ブログ
20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりの独女こと我が妹君が登場。
最近も超元気。

今回は、サークルの友人の結婚式に呼ばれて行ってきた。
そして、持ち帰ってきたたのは、「ブーケ」。
そう、花嫁が投げて、それを受け取れば次に結婚することができると呼ばれる、独女が口から手が出るほど欲しがる超レアアイテム。

しかし、我が妹君、数いる他の出席した女性陣から奪いとってきたにもかかわらず、これでゲットした「ブーケ」の数は3つ目。

我が妹君に限ってはその効果はなく、ただの戦利品、もしくはコレクション・・・無残。

PR
独女こと我が妹君。
3週間前に買った「パワー・ボクシング(17000円)」にもう飽きたらしく、今度はエクササイズ・マシーン「エアロ・ステップ」を買ってくる。
値段は12000円。

理由、「パワー・ボクシング」は上半身だけの運動だし、腕が太くなりそうだから~。」だと。

「エアロ・ステップ」はテレビ画面に表示される画像とリズムにのって、専用マットの上でステップして下半身の脂肪を落とすらしい。

呆れながらその様子を見ていたが、デカイおけつがぼよん、ぼよんと跳ね回っている点はビジュアル的に問題があるが、意外にリズム感が良く、なんなく上級コースをクリアーしマスターコースまで進んでしまった。
しかも、こんな図体をしながらも体育会系なので、スタミナが馬鹿にあって、2時間ぶっ続けでも楽しい楽しいとやっているのが凄い。

見ているとつい自分もやりたくはなるのだが、ヘルニア抱えているのでこの跳んだり跳ねたりの運動は腰には危険そうだ・・・。
独女こと我が妹君、またまた悪い病気が再発。
その名も「ダイエット症候群」。

今度はエクササイズ・マシーン「パワー・ボクシング」に目を付けた。
1ヵ月前から買いたい買いたいと言ってはいたのだが、値段が3万もする上に、飽きっぽい性格なので家族全員で反対していた。
しかし、本日、急にいなくなったかと思っていたら、初売りそのマシーンをちゃっかり買い込んできた・・・家族は全員しらけムード。

ボクシングとは言え、直接ボクシングをする訳ではなく、テレビに的の映像が出て、それに向かって専用のグローブで腕を振るらしい。

まぁ、すぐ飽きるのは明らかだが、自分のお金なのだし、僕に迷惑が掛かるものでもないからいいやなどと思っていれば、そうでもないことがすぐ判明。
自室に持ち込んだ「パワー・ボクシング」。
妹の部屋の下は僕の部屋。
妹がしこを踏み+張り手の練習をする度に、僕の部屋では震度2の地震が発生。
煩いし、天井からほこりが舞い落ちてくるしでその日のうちに被害に遭ってしまった。
文句を言っても、「妹が美しくなるためよ!!協力して!!」で終わり。
どうしてウチの女どもはこうもゴーイング・マイウェイなのだろうか?
我が家の独女こと妹さまが購入した車がついにきた。
その名も、マツダの「ベリーサ」。
ちなみに色は白。

ほとんど衝動買いだったにも関わらず、本人は全然後悔はしていない様子。
郊外のホームセンターまで買い物ほか用事でいろいろ試運転を兼ねて運転したのだが、車に戻るたびに、「なんて私のベリーサって、可愛くてかっこいいの~!!きゃ~!!」の連発。
同乗者は皆、まるでコメディドラマを見ているようなこのアホ娘の発言に終始無言。

でも、思い返してみれば、僕も自分の車を買った当初、同じことをしていたような気がする・・・やはり、同じバカの血がそうさせるのか・・・。
一昨日の朝のことなのだが、妹が今夜は職場の女の同僚達とクリスマスケーキの料理教室へ行くから夕食はいらないとの話があった。
そして、料理教室へ行くために現代風のエプロンを母親に貸して欲しいといった。
自分のエプロン一つ持ってないのも可笑しなもの(ちなみに僕はマイ・エプロン有り)なのだが・・・。
すると、

母:「そんなの割烹着でいいでしょ!!彼氏がいるわけでもないし、料理教室なんて女ばかりなんだから。」

僕:「割烹着でいいんでない。バッチリ似合うと思うし、顔がイケてない分、キャラクターで勝負ってどう?ウケルよ。」

妹:「・・・クリスマスケーキに割烹着って・・・私って・・・。」

そのまま無言で自室へ引き上げる妹。
熟れ過ぎてはいるが、乙女心が傷ついたらしい。

そして翌朝、母が用意した4枚のちょっとおばさんチックなエプロンの内、ましな2枚を持って出かけていった。
もちろん、割烹着ではないやつを・・・。
■昨日、和平協定が結ばれたこともあり、冷戦はひとまず停戦となる。

■僕を除く家族3人が、パークゴルフというものにはまっている。
今日も寒空の中、大崎まで足を伸ばし、4時間かけて全コースを回ってきたとのこと。
インドア派の僕には考えられない。

だいぶ遅くなってから帰って来たのだが、独女こと我が妹、帰ってそうそう、「私、車買っちゃった!!えへ!」だと。
買いたい買いたいとは前から言ってたが、こんなにいきなりだと驚き飛び越え呆れてしまう。
普通、ディーラー回って、車種とか性能とか調べてから買うものだし。
しかも何百万もする車だよ!!
スーパーでアイス買う感覚で、ひょっこり買ってくるなんて、なんてお馬鹿さん。

買ったのはマツダの「ベリーサ」の白。
諸費用込みで150万とのこと。
試乗もせずに、見た目だけで決めてきたらしい。
右側面と後ろに傷があるだけって話だが、こんな衝動買い、親2人ついていながら、何故安易に決めさせたのか・・・。
未だに冷戦中の、我が妹=独女が友達と電話している内容が、耳に入ってきた。
ちなみに、リビングで話しをしていたので、勝手に聞こえたのであって、盗聴ではない。

「男って経済力だよね~。」
「そうそう、男は金だよ!!」

聞いてて、ちょっとむかっ腹がたった。
自ら「男女は平等なものよ。」といいながら、結局は男にたかる気かい!!
男ばかりが責任をとらされて、女は自由を謳歌する。
そんな感じに僕は話しを受け取った。

僕が今の社会を見る限り、女性の方が楽に生きているような気がする。
収入=経済分野が身を削って男が作り出し、支出=消費は女性有利に社会自体もできている。
ふと周囲をみても、女性の方が生き生きしているように見える。

男って損だな、責任ばかりを押し付けられて・・・。

なお、その後、独女は同じく話しを聞いてた母親からお叱りを受ける。
共働きで女も働いて家計を助けるべきだと・・・母親を少し見直した。
ただ今、我が家の独女と冷戦中。

原因は、雨が降っているから迎えに来いとの要請を断ったため。
帰宅した途端にムスッとした顔をし、ドスドスと廊下を歩き、犬に八つ当たりと非常にご機嫌ななめ。

母親が旅行に出かけており、ちょうど夕食の支度をしていたからなのだが、僕が冷たすぎるのだろうか?
多少雨が強かったとはいえ、駅からたった5分の距離。
一人暮らしをしていたら、そんな甘えたこと言っていられないのに。

過去、二度、こんな冷戦状態が続いたことがある。
それも、各1年以上続いた。
独女の甘えた行動とわがままな態度に腹を立てたから。
今回は、どれくらい続くのか・・・。
■妹を「独女」、「独女」と呼んでいるのを母親が聞いて怒り出した。
「いくら毒舌で、キツイ性格だからってそんな毒女って言うことはないでしょ!!」
ドク女のドクって独身のドクであることを説明するが、既に遅し・・・。

それを聞いていた妹。
ジロリと母親を見つめる。
「・・・全然フォローになってないし、お母さん私のことそんな風に思ってたんだ・・・ふ~ん。」
母子間に亀裂が入った瞬間。

■我が妹、化粧品を自分ではまったく買わない。
では、どうするのかというと、母親のをそのまま利用するのだ。
半年に一度、低価格のマイナーブランドの効果もハッキリしない製品を。
お年頃女と還暦近いおばさんでは、化粧品の必要な成分に違いがあるような気がするのだが、どうなんだろう?
独女こと我が妹様。
お休みの日は、ダイエットスーツを着て往復6キロほどのウォーキングに出かける。
一応、ダイエットが第一目的なのだが、聞いてみるとそれだけれはないらしい。
土日はウォーキングやジョギング、犬の散歩をする若い男性が多いらしく、目の保養も兼ねているとのこと。
先日も、カッコいい人がいたらしく、帰ってきてえらくご機嫌。
また来週も会えるのかしらと、ウォーキングに熱を帯びてきた様子である。

「見ているだけじゃ、つまらないからアタックしてみたら?」と言うと、「私、ウブだから無理。」なんていう。
家の中じゃ~傍若無人の殿様状態のくせに・・・。

でっ、一応、アドバイスをしてみた。
よくウォーキング中にウンコをしたくなるらしいので、「野糞するのでティッシュをお貸しいただけませんか?」とか、目の前でぎっくり腰になって動けなくなってみるとか、毛虫がいたとかで飛びつくとか・・・。
妹らしくていいと思うのだけれど、何故か聞く耳もたれなかった・・・意外性があって面白いとおもうのだけれど・・・。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Since 2006.5.9
最新記事
プロフィール
HN:
blue-river
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、音楽鑑賞、ドライブ、読書、旅行(国内)など
自己紹介:
■仙台在住
■20代後半独身
■愛車はX-TRAIL
■愛犬はコーギーの「あんこ」
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]