20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●体重が11.2㎏。成犬用のエサのおかげか、体重の増加に勢いがなくなってきた。
ただ、成長期なので、ダイエットさせていいものか・・・。
●突然、配達記録で「あんこ」の血統書が送られてくる。
「あんこ」を飼い始めて早、6ヵ月。
後で送る、送ると言われつつも、全然送られてこないので、騙されたのかと半ば諦めていた。
ただ、繁殖させる訳ではないし、血統書があってもなくても「あんこ」の存在価値に変わりはないので、どうでもよかったのだが・・・。
ところで、有名なJKC(ジャパン・ケンネル・クラブ)に登録されている「あんこ」の血縁は4代前まで遡れるのだが、特に大会で優勝したとか特別な犬は全くなかった。
●「あんこ」が最近、自己主張をする。
散歩後は必ず風呂場で足を洗うのだが、これが「あんこ」は嫌いで嫌いでしょうがない。
洗って足を拭いた直後、「ワンワンワン!!」と僕に向かって吠えまくる。
僕的に訳すと、「毎度毎度、何で私の足を洗うのよ!!」って聞こえる。
基本的に無視をするが、たまに切れる。
そして、「あんこ」はこっぴどく苛められる。
●夜の散歩の時、タヌキを見てしまう。
最初はウチの黄色いタヌキこと「チャチャ丸」かと思ったが、家に帰るとソファーの上で寝ていた。
あんなに尻尾がフサフサなのはタヌキだと思うのだが、森も林もないこんな平野のど真ん中にいるもんなのだろうか?
ただ、成長期なので、ダイエットさせていいものか・・・。
●突然、配達記録で「あんこ」の血統書が送られてくる。
「あんこ」を飼い始めて早、6ヵ月。
後で送る、送ると言われつつも、全然送られてこないので、騙されたのかと半ば諦めていた。
ただ、繁殖させる訳ではないし、血統書があってもなくても「あんこ」の存在価値に変わりはないので、どうでもよかったのだが・・・。
ところで、有名なJKC(ジャパン・ケンネル・クラブ)に登録されている「あんこ」の血縁は4代前まで遡れるのだが、特に大会で優勝したとか特別な犬は全くなかった。
●「あんこ」が最近、自己主張をする。
散歩後は必ず風呂場で足を洗うのだが、これが「あんこ」は嫌いで嫌いでしょうがない。
洗って足を拭いた直後、「ワンワンワン!!」と僕に向かって吠えまくる。
僕的に訳すと、「毎度毎度、何で私の足を洗うのよ!!」って聞こえる。
基本的に無視をするが、たまに切れる。
そして、「あんこ」はこっぴどく苛められる。
●夜の散歩の時、タヌキを見てしまう。
最初はウチの黄色いタヌキこと「チャチャ丸」かと思ったが、家に帰るとソファーの上で寝ていた。
あんなに尻尾がフサフサなのはタヌキだと思うのだが、森も林もないこんな平野のど真ん中にいるもんなのだろうか?
PR
2006年11月に読んだ書籍
※お勧め度:★(星5つが最高)
■恩田陸/ネクロポリス(上下) ★★
物語の舞台設定に抵抗感を感じ、イマイチ物語に入り込めなかった。
■恩田陸/ユージニア ★★★
各章ごとに語り手が異なる形式で物語が進むのだが、同じ著者が書いているのか驚くほど語り方が違う。
面白かったが、結末にちょっと違和感が・・・。
■恩田陸/麦の海に沈む果実 ★★★★★
人気NO.1作品らしいいが始めて読む。
しかも、続編の「黄昏の百合の骨」から先に読んでしまう始末。
ミステリアスな学園内で起こる様々な出来事に緊張感が含まれ、みるみる物語りに引き込まれていく。
登場人物も各人魅力的で、読み応えのある作品だった。
■恩田陸/エンド・ゲーム 常野物語 ★★★
「 常野物語」シリーズとのことで期待していた割には、物語にイマイチ感が残る。
「光の帝国」を初めて読んだ時と同じような衝撃はなかった。
■恩田陸/蒲公英草紙―常野物語 ★★★★
「常野物語」シリーズの2作目。
期待していたSFちっくな内容ではなかったが、語り部が老女のためか、柔らかく、温かい雰囲気が感じられ「エンド・ゲーム」よりは楽しめた。
ただ、物語的には少し単調かもしれない。
■恩田陸/黄昏の百合の骨 ★★★★
「麦の海に沈む果実」の続編。
知らず先にこちらから読んでしまう。
サスペンス調でなかなか面白かったが、前作を読んでみると、主人公の能力が低下している点が気になった。
前作のラストではあれほど凄い人物であると豪語していたはずあのに・・・。
■宮部みゆき/ぼんくら ★★★★
宮部みゆきの時代劇もの。
物語よりも、登場人物たちの魅力と、江戸の生活感溢れる雰囲気が好き。
主人公を差し置いて、美少年の甥が活躍し過ぎる点はあまり好きではない。
■宮部みゆき/日暮らし(上下) ★★★★★
「ぼんくら」の続編。
前作同様に、江戸情緒溢れる中で繰り広げられる人情劇が面白い。
ただ、また今度も美少年の甥ばかり活躍するのが気に入らない。
宮部みゆきは美少年と天才の組み合わせがほんと好きだね・・・。
■宮部みゆき/天狗風―霊験お初捕物控 ★★★
時代劇+霊的SFのミックスもの。
嫌いではないけれど、時代劇に特化している訳でもなく、SFちっく過ぎる訳でもなく物語が中途半端かなと思える。
■CLANP/×××HoLic 1~9巻 ★★★★★
夜中に放送していたアニメを観てハマル。
登場人物が語るちょっとした言葉にハッとさせられる。
人間として大切なことを気付かせてくれる作品。
※お勧め度:★(星5つが最高)
■恩田陸/ネクロポリス(上下) ★★
物語の舞台設定に抵抗感を感じ、イマイチ物語に入り込めなかった。
■恩田陸/ユージニア ★★★
各章ごとに語り手が異なる形式で物語が進むのだが、同じ著者が書いているのか驚くほど語り方が違う。
面白かったが、結末にちょっと違和感が・・・。
■恩田陸/麦の海に沈む果実 ★★★★★
人気NO.1作品らしいいが始めて読む。
しかも、続編の「黄昏の百合の骨」から先に読んでしまう始末。
ミステリアスな学園内で起こる様々な出来事に緊張感が含まれ、みるみる物語りに引き込まれていく。
登場人物も各人魅力的で、読み応えのある作品だった。
■恩田陸/エンド・ゲーム 常野物語 ★★★
「 常野物語」シリーズとのことで期待していた割には、物語にイマイチ感が残る。
「光の帝国」を初めて読んだ時と同じような衝撃はなかった。
■恩田陸/蒲公英草紙―常野物語 ★★★★
「常野物語」シリーズの2作目。
期待していたSFちっくな内容ではなかったが、語り部が老女のためか、柔らかく、温かい雰囲気が感じられ「エンド・ゲーム」よりは楽しめた。
ただ、物語的には少し単調かもしれない。
■恩田陸/黄昏の百合の骨 ★★★★
「麦の海に沈む果実」の続編。
知らず先にこちらから読んでしまう。
サスペンス調でなかなか面白かったが、前作を読んでみると、主人公の能力が低下している点が気になった。
前作のラストではあれほど凄い人物であると豪語していたはずあのに・・・。
■宮部みゆき/ぼんくら ★★★★
宮部みゆきの時代劇もの。
物語よりも、登場人物たちの魅力と、江戸の生活感溢れる雰囲気が好き。
主人公を差し置いて、美少年の甥が活躍し過ぎる点はあまり好きではない。
■宮部みゆき/日暮らし(上下) ★★★★★
「ぼんくら」の続編。
前作同様に、江戸情緒溢れる中で繰り広げられる人情劇が面白い。
ただ、また今度も美少年の甥ばかり活躍するのが気に入らない。
宮部みゆきは美少年と天才の組み合わせがほんと好きだね・・・。
■宮部みゆき/天狗風―霊験お初捕物控 ★★★
時代劇+霊的SFのミックスもの。
嫌いではないけれど、時代劇に特化している訳でもなく、SFちっく過ぎる訳でもなく物語が中途半端かなと思える。
■CLANP/×××HoLic 1~9巻 ★★★★★
夜中に放送していたアニメを観てハマル。
登場人物が語るちょっとした言葉にハッとさせられる。
人間として大切なことを気付かせてくれる作品。
昨日、書籍類を売った金で、「あんこ」の散歩用の帽子を買いにユニクロへ行く。
学生時代はよく来てたが、今はユニクロの製品を買うことは滅多にないが、靴下が安いので年一ぐらいでは来ている。
帽子は入り口のすぐ脇にあり、毛糸の帽子が1000円という安価で置いてあった。
基本的にシンプルなものが好きなので、ブラックにさっさと決める。
余計なものを見ると衝動買いする傾向があるので、すぐにレジへ向かおうとするが・・・ちょうど目先にいい感じのセーターがあるのを発見してしまう・・・マズイ。
色は違うが、去年買った同じ形状のものにそっくり。
あれは9000円もしたのに、こちらはなんと2990円!!
しかも、こちらの方が色が僕好み・・・まさに直球をくらった感じ・・・。
心の遥か彼方で警報がなっているのを聞こえつつも、手に取ってみてみるだけだよと、そのコーナーへ・・・。
気付けば、はい、お買い上げ~。
あ~やっぱり、買っちゃった・・・意思の弱い駄目な僕・・・。
学生時代はよく来てたが、今はユニクロの製品を買うことは滅多にないが、靴下が安いので年一ぐらいでは来ている。
帽子は入り口のすぐ脇にあり、毛糸の帽子が1000円という安価で置いてあった。
基本的にシンプルなものが好きなので、ブラックにさっさと決める。
余計なものを見ると衝動買いする傾向があるので、すぐにレジへ向かおうとするが・・・ちょうど目先にいい感じのセーターがあるのを発見してしまう・・・マズイ。
色は違うが、去年買った同じ形状のものにそっくり。
あれは9000円もしたのに、こちらはなんと2990円!!
しかも、こちらの方が色が僕好み・・・まさに直球をくらった感じ・・・。
心の遥か彼方で警報がなっているのを聞こえつつも、手に取ってみてみるだけだよと、そのコーナーへ・・・。
気付けば、はい、お買い上げ~。
あ~やっぱり、買っちゃった・・・意思の弱い駄目な僕・・・。
本日、昨日から作業していた所有している書籍の整理が完了。
ほぼ1年に一度行っていて、つまらなかったり、飽きた本を処分している。
早速、中古本買取店に持っていく。
売却したのは、漫画と文庫本が計103冊、DVD2本。
でっ、受領金額は7350円。
ほとんど新品で購入したものばかりなので、実際にはこの数倍のお金を払っているので、この程度かといささかもの寂しい気もするが、致し方ない。
ちょっとした臨時収入。
毎日寒いので、「あんこ」の散歩用に帽子を購入しようと思う。
ほぼ1年に一度行っていて、つまらなかったり、飽きた本を処分している。
早速、中古本買取店に持っていく。
売却したのは、漫画と文庫本が計103冊、DVD2本。
でっ、受領金額は7350円。
ほとんど新品で購入したものばかりなので、実際にはこの数倍のお金を払っているので、この程度かといささかもの寂しい気もするが、致し方ない。
ちょっとした臨時収入。
毎日寒いので、「あんこ」の散歩用に帽子を購入しようと思う。
ここ数日、ボーっとしている。
また無気力の波がきたのか・・・。
駄目だ、こんなんじゃあ・・・。
また無気力の波がきたのか・・・。
駄目だ、こんなんじゃあ・・・。
未だに冷戦中の、我が妹=独女が友達と電話している内容が、耳に入ってきた。
ちなみに、リビングで話しをしていたので、勝手に聞こえたのであって、盗聴ではない。
「男って経済力だよね~。」
「そうそう、男は金だよ!!」
聞いてて、ちょっとむかっ腹がたった。
自ら「男女は平等なものよ。」といいながら、結局は男にたかる気かい!!
男ばかりが責任をとらされて、女は自由を謳歌する。
そんな感じに僕は話しを受け取った。
僕が今の社会を見る限り、女性の方が楽に生きているような気がする。
収入=経済分野が身を削って男が作り出し、支出=消費は女性有利に社会自体もできている。
ふと周囲をみても、女性の方が生き生きしているように見える。
男って損だな、責任ばかりを押し付けられて・・・。
なお、その後、独女は同じく話しを聞いてた母親からお叱りを受ける。
共働きで女も働いて家計を助けるべきだと・・・母親を少し見直した。
ちなみに、リビングで話しをしていたので、勝手に聞こえたのであって、盗聴ではない。
「男って経済力だよね~。」
「そうそう、男は金だよ!!」
聞いてて、ちょっとむかっ腹がたった。
自ら「男女は平等なものよ。」といいながら、結局は男にたかる気かい!!
男ばかりが責任をとらされて、女は自由を謳歌する。
そんな感じに僕は話しを受け取った。
僕が今の社会を見る限り、女性の方が楽に生きているような気がする。
収入=経済分野が身を削って男が作り出し、支出=消費は女性有利に社会自体もできている。
ふと周囲をみても、女性の方が生き生きしているように見える。
男って損だな、責任ばかりを押し付けられて・・・。
なお、その後、独女は同じく話しを聞いてた母親からお叱りを受ける。
共働きで女も働いて家計を助けるべきだと・・・母親を少し見直した。
安定してきたのか、通院が2週間から、3週間間隔になった。
病状が安定してきたのか、先生が忙しいからか?
今回もぼちぼちと生活の話しをする。
ただ、毎回、同じような内容を話しているように思えるのだが、ふとしたことから、自分が今まで先生に話していない無意識な不安やら、自分自身について少しずつ話していることに気付いた。
今回は、自分が失敗すること、人に迷惑をかけることを酷く恐れていること、自己の確立が未だ未成立であること、親離れをしていないことなどを話しの流れから自ら話をしていた。
精神系の疾患の治療って時間がかかる理由がわかった気がする。
人間、数回会っただけではその人の中身を理解するなんて無理だもの。
本日も、物事をあまり深く考えすぎないようにとアドバイスを受け、帰宅。
※ 服用している薬に変更はなかった。
病状が安定してきたのか、先生が忙しいからか?
今回もぼちぼちと生活の話しをする。
ただ、毎回、同じような内容を話しているように思えるのだが、ふとしたことから、自分が今まで先生に話していない無意識な不安やら、自分自身について少しずつ話していることに気付いた。
今回は、自分が失敗すること、人に迷惑をかけることを酷く恐れていること、自己の確立が未だ未成立であること、親離れをしていないことなどを話しの流れから自ら話をしていた。
精神系の疾患の治療って時間がかかる理由がわかった気がする。
人間、数回会っただけではその人の中身を理解するなんて無理だもの。
本日も、物事をあまり深く考えすぎないようにとアドバイスを受け、帰宅。
※ 服用している薬に変更はなかった。
体重11.1㎏になる。
避妊手術の事前検診で、この体形がコーギーの限界ですね、などと言われたものだから、体重維持をどうすればいいのか本格的に模索中。
避妊手術をすれば更に体重が増加するらしいし・・・。
一応、獣医さんから、今の幼犬用のエサから成犬用に変更することにした。
ほぼ毎日、朝晩40分も散歩しているのに、「あんこ」、おまえは何故太る?
避妊手術の事前検診で、この体形がコーギーの限界ですね、などと言われたものだから、体重維持をどうすればいいのか本格的に模索中。
避妊手術をすれば更に体重が増加するらしいし・・・。
一応、獣医さんから、今の幼犬用のエサから成犬用に変更することにした。
ほぼ毎日、朝晩40分も散歩しているのに、「あんこ」、おまえは何故太る?
「あんこ」、普通の犬に戻る。
散歩も再開し、エサに抗生物質を混ぜる以外は今まで通り。
普段の動きがパワフルかつダイナミックなので、傷口が開くことを心配していたのも、その必要もなさそう。
手術後、大きな変化があったと言えば、「あんこ」が「ダイスケ」に対してだけ攻撃的になったこと。
「ダイスケ」の姿を見るだけで逃げ腰になっていたのが、「ダイスケ」の周囲で激しく吠えるようになった。
「ダイスケ」もこの変化に驚いたようで、唸るものの完全に形勢逆転で逃げるようになってしまった。
これって避妊手術が関係しているのか?
散歩も再開し、エサに抗生物質を混ぜる以外は今まで通り。
普段の動きがパワフルかつダイナミックなので、傷口が開くことを心配していたのも、その必要もなさそう。
手術後、大きな変化があったと言えば、「あんこ」が「ダイスケ」に対してだけ攻撃的になったこと。
「ダイスケ」の姿を見るだけで逃げ腰になっていたのが、「ダイスケ」の周囲で激しく吠えるようになった。
「ダイスケ」もこの変化に驚いたようで、唸るものの完全に形勢逆転で逃げるようになってしまった。
これって避妊手術が関係しているのか?