20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダイニングで水を飲み、自室へ戻る途中に大男に遭遇。
心臓が飛び出るかと思うぐらいにビビる。
しかし、良~く見ると我が弟。
そういや~お盆が仕事だったので、今日から帰省することになってたっけ。
大男と表現したが、ウチの弟、身長が186cm、体格もいいものだから、本当にデカイのだ。
服やら、靴やらでいろいろ不便しているらしいので、余計な分を少し兄様にもわけて楽になって欲しいもの。
さて、この弟、性格が変わっているというかとても個性的。
それもマイナス的に・・・。
詳しいことは書かないが、兄ながらちょっと彼の考えが把握できていない。
雰囲気から何か困っている様な時には、なるべく力になれる様、話を聞き、アドバイスや援助もしてきた。
でも、彼の独特の世界観、価値観があまりに常識的な見方からかけ離れているので、僕が彼の考えを理解しきれていない分、兄弟間の繋がりが薄い気がする。
それでも、両親と妹から言えば、弟は僕に一番気を許しているという。
他人の人間関係も難しいが、家族間も関係が近いだけに難しい。
心臓が飛び出るかと思うぐらいにビビる。
しかし、良~く見ると我が弟。
そういや~お盆が仕事だったので、今日から帰省することになってたっけ。
大男と表現したが、ウチの弟、身長が186cm、体格もいいものだから、本当にデカイのだ。
服やら、靴やらでいろいろ不便しているらしいので、余計な分を少し兄様にもわけて楽になって欲しいもの。
さて、この弟、性格が変わっているというかとても個性的。
それもマイナス的に・・・。
詳しいことは書かないが、兄ながらちょっと彼の考えが把握できていない。
雰囲気から何か困っている様な時には、なるべく力になれる様、話を聞き、アドバイスや援助もしてきた。
でも、彼の独特の世界観、価値観があまりに常識的な見方からかけ離れているので、僕が彼の考えを理解しきれていない分、兄弟間の繋がりが薄い気がする。
それでも、両親と妹から言えば、弟は僕に一番気を許しているという。
他人の人間関係も難しいが、家族間も関係が近いだけに難しい。
PR
この記事にコメントする