忍者ブログ
20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「あんこ」は毎晩11時ぐらいにリビングから、廊下に設置したバリケンへお姫様だっこをして連れて行くのだが、本日は面白い場面に遭遇した。

バリケンは毛布で覆っているのだが、入り口は前に進めば簡単に中へ入れるようにしてある。
「あんこ」を下ろし、「ハウス!!」と僕が言う。
すると、「あんこ」は毛布の隙間から頭をバリケン内に突っ込み、中に入ろうとするが・・・一瞬、硬直したあと、Uターンしてきて僕を見上げ困った顔をする。
???。
意味が分からず毛布を上げて、バリケン内を見てみると、そこには・・・仰向けに寝転ぶ「チャチャ丸」くんの姿が・・・唖然。
しかも、ゴロゴロと喉を鳴らし、バリケン内に設置したヒーターの上で寝転ぶ「チャチャ丸」くんは傍から見ても、とても居心地が良さそうなご様子。
猫って犬の臭いが嫌いだから、こんな「あんこ」臭いバリケンには絶対入らないと思っていたのだが、鼻が悪いのか、頭が悪いのか「チャチャ丸」くんはそんなことは気にならないらしい。

とにかくご機嫌な「チャチャ丸」くんを無理無理引き出し、不機嫌な「あんこ」を押し入れて扉を閉める。
リビングへ「チャチャ丸」くんを抱きながら連れて行くが、その時ふと思い出す。
ここ最近、よく「チャチャ丸」くんがバリケンの周囲をウロウロしていたことに・・・。
もしかしたら、不法占拠はこれが初めてなのではないのかもしれない。
・・・変な猫。

↓妹のSM調教中の「チャチャ丸」くん
PR
ウチの宝物、「チャチャ丸」君の声が失われて3日目。
朝、どきどきしながら名前を呼んでみる・・・が、相変わらず口がパクパクするだけ・・・。
ガクッと意気消沈し、用事が終わる夕方にでも病院へまた連れて行くことにする。
普段なら絶対寝せない僕の洋服入れの中での睡眠も許し、超特別待遇で世話をする。
用事をしながら、常に頭の中は「チャチャ丸」のことでいっぱい。
もしかしたら「ガン」なのかなぁ~なんて。

しっかし、夕方になってみると、餌の前で「ニャー、ニャー」言っているではないか!!
ほ~~と胸をなでおろし、餌をあげる。
名前を呼んでも多少かすれていはいるが、きちんと返事をする。
良かった、良かったよ~。
でも、もう洋服入れの中では寝せません。
我が家の愛猫「チャチャ丸」君の声が急に出なくなる。
名前を呼べば、必ず返事をするはずなのに、口が上下に開くだけ・・・。
食べたものもすぐ吐くし、とても不安。

「チャチャ丸」命の我が母親、暇な僕にすぐに病院へ連れて行くようにと命令を出す。
ただし、病院の前に自分を空港まで送ってからとのこと・・・今日から中国に旅行に行くんだってさ・・・ふ~ん、バカじゃん、バカじゃん!!

動物病院に行くので、「あんこ」も一緒に連れて行く。
先週、診てもらった皮膚の病後の確認のため。
しかし、1人で動物2匹を連れて行くのはかなり大変。
逃げ回る「チャチャ丸」ををケースに入れ、「あんこ」用の乗車ケースを車にセットし「あんこ」を収納。
走行中も2匹ともガタガタうるさいし。
終いには、病院の玄関で珍事を起こってしまった。

その時、右手に「チャチャ丸」のケースを持ち、左手に「あんこ」のリードを持っていた。
病院の玄関の扉を左手で開けたところ、「あんこ」が勢いよく院内に入ろうと駆け出したはいいものの、リードがあるせいで前進出来ず、僕を中心にグルグル回転してしまったのだ。
結果、僕は右手にケースを握ったまま玄関の扉に挟まり、体は「あんこ」のリードでグルグル巻き・・・身動きできずに立ち往生。
そして「あんこ」は僕の靴の上でひっくり返っていた・・・。

僕も驚いたが、受付にいた看護婦さんや他の患者さんもビックリ。
看護婦さんがすぐ駆け寄って助けてくれたが、待合室は笑いに包まれる。
もちろん僕は超赤面。
・・・「あんこ」のバカたれ。

っで、「チャチャ丸」の診断結果はというと、結構珍しい症状らしい。
喉に腫瘍はないし、ストレスによるものでもなく、もしかしたら吐くことにより胃酸で喉を痛めてしまったかもしれないとのこと。
薬名は忘れたが3種類の注射をしてもらい、もし明日になっても声が出ないようであれば、また来院して下さいと言われる。

おまけの「あんこ」は、まだ皮膚が少し炎症起こしているので、もう1週間だけ同じ薬を飲ませて下さいとのこと。
ただし、エリザベスカラーはもう外しても大丈夫と言われる。

我が家のアイドル「チャチャ丸」君、早く元気になっておくれ!!

今回の診察料は 6850円。
(内訳)
再診料 800円
輸液料 2000円
注射料 3000円(3本)
内服薬 700円(@100×7)⇒「あんこ」
内服薬 350円(@50×7) ⇒「あんこ」

↓最近のチャチャ丸
最近、ウチの猫2匹そろってハンガーストライキ実施中。
餌が気に入らないらしい・・・。

そんなことされても、今あげている猫の健康を考えて選んだ餌。
「チャチャ丸」くんが尿結石が出来やすい体質なので、仕方がないのである。
別けて餌をあげられないので、「ダイ吉」は道連れ。
ちなみに今あげているのは、「ウォルサムのPHコントロール URYNARY2」。

しかし、「チャチャ丸」くんは我が家の宝物。
食事を取らずに何かあった場合には、家族全員が立ち直れなくなるだろう・・・。
そこで、以前にあげていた「サイエンスダイエット」をちょこっと混ぜてみた。
すると、見向きもしなかった餌にガッツキ始め、みごと完食。
ひと安心。

犬を飼い始めて気付いたが、猫って結構神経質。
日常の習慣に少しでも違いが出ると、バタッとやらなくなる。
表現力も犬に比べて乏しいので、原因も探り難い。
猫は手が掛からないというけれど、この点では当てはまらない。
毎日の観察が大切なんだと改めて感じた。
僕は、あるストーカーにつけ回されている。

奴は、僕の存在を感じると途端に周囲をうろつき始め、何か期待するかのような視線を送る。

無視を続けると、距離を縮め、僕の足に擦寄り、更に自己の存在をアピール。
「ウニャン、ウニャン」と甘えた声で鳴きながら・・・。

そう、奴の正体は猫。
我が家の愛猫チャチャ丸君なのだ。

猫の遊び相手をしてあげるのは我が家では僕だけ。
しかも、猫用おもちゃの扱い方が、余程猫の遊びごころをクスグルらしく、とにかく遊んでもらいたいらしい。

僕は遊んであげるよりも、チャチャ丸君に意地悪をする方が好き。
実際、ほぼ毎日、チャチャ丸君は被害に遭っている。
しかし、耳をセロテープで貼り付けられスコティッシュ・フォールドもどきにされようが、ヘアバンドで胴体を挟まれようが、頭にタオルを巻きつけられようが、チャチャ丸君はメゲナイ。
遊んでくれるまで、ひたすら我慢の子。
とても健気なのだ。

さすがの天邪鬼も悪いと思うのか、最後には遊んであげる。
この時だけは、チャチャ丸君は普段のドンくさい猫からイケテル猫へと大変身。
天邪鬼の巧みなおもちゃさばき、フェイントを見切り、見事にキャッチ。
おもちゃを咥え、お気に入りの場所へと持っていく。
ただし、チャチャ丸君、お歳のせいかスタミナがない。
ウルトラマンのごとく、数分でバテる。
せっかく天邪鬼もやる気が出てきたところなのに・・・もう少し遊んでくれ~!!

↓ イタズラ被害証拠写真 イタズラNo.01「泥棒猫」
本日は晴天で気温も高く、洗濯するには最適。
ここ数日、洗濯する機会を狙っていたので、ついに実行できる。

ただし、僕が洗うのは衣類ではなく、猫。
冬は一ヶ月に一度、夏は二週間に一度に行われ、我が家の猫が唯一守らなければならないキビシイ掟。
外に出るので、すぐ汚れるし、お持ち帰りするダニやノミの退治・予防には絶対必要なのだ。

ちなみに、我が家の猫は2匹。

●ダイ吉・・・三毛猫、♀、7歳、7.5㎏のデブ(別名:陸アザラシ)、性悪、若かりし頃にあまりにお転婆すぎてウチの母親を泣かせた伝説のメス猫・・・泣かせた理由は暴れ回って仏間に飾った先祖の写真を全て落としたとのこと・・・そのことで母親が泣きながら電話してきたのは楽しい思い出


●チャチャ丸・・・ノルウェージャン似の雑種、♂、6歳、7㎏、ダイ吉の息子、デカイ、賢い、お人良しお猫良し、我が家とご近所のアイドル、別名:茶色いタヌキ


早速、2匹を捕獲し、風呂場へと連行しなければならない。
ただし、間違えてはいけないのは洗う猫の順序。
猫を飼っている人は分かると思うが、人間と同様に猫も歳を取るにつれ、次第に知恵を付けてくる。
我が家のダイ吉も同様。
チャチャ丸を先に洗ってしまうと、その鳴き声から、いち早くわが身の危険を察知し、さっさと屋外へエスケープする。
なんど肩透かしをくらったか分からない。
だから、先には洗うのはダイ吉から。
チャチャ丸は、おっとりしていると言うのか、鈍いというのか、とにかくトロいので、風呂場からダイ吉の鳴き声がしても平気で寝ているほど、まったくもって、逃げられるという心配がない。

僕も猫を洗い続けて15年と、この道(?)ではなかなかのもの。
そこで、一つ猫洗いのポイントを伝授。
猫を風呂場の角に追い込み、お互いに向き合った状態で洗うとスムーズにいく。
猫は逃げ回れずに、その場に大人しくしてくれるのだ。
どうぞお試しあれ。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Since 2006.5.9
最新記事
プロフィール
HN:
blue-river
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、音楽鑑賞、ドライブ、読書、旅行(国内)など
自己紹介:
■仙台在住
■20代後半独身
■愛車はX-TRAIL
■愛犬はコーギーの「あんこ」
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]