忍者ブログ
20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

独女こと我が妹様。
お休みの日は、ダイエットスーツを着て往復6キロほどのウォーキングに出かける。
一応、ダイエットが第一目的なのだが、聞いてみるとそれだけれはないらしい。
土日はウォーキングやジョギング、犬の散歩をする若い男性が多いらしく、目の保養も兼ねているとのこと。
先日も、カッコいい人がいたらしく、帰ってきてえらくご機嫌。
また来週も会えるのかしらと、ウォーキングに熱を帯びてきた様子である。

「見ているだけじゃ、つまらないからアタックしてみたら?」と言うと、「私、ウブだから無理。」なんていう。
家の中じゃ~傍若無人の殿様状態のくせに・・・。

でっ、一応、アドバイスをしてみた。
よくウォーキング中にウンコをしたくなるらしいので、「野糞するのでティッシュをお貸しいただけませんか?」とか、目の前でぎっくり腰になって動けなくなってみるとか、毛虫がいたとかで飛びつくとか・・・。
妹らしくていいと思うのだけれど、何故か聞く耳もたれなかった・・・意外性があって面白いとおもうのだけれど・・・。
PR
本日、噂に聞いてた当局の横暴というか暴挙を体験。
当局って言っても、ただの警察で、ネズミ捕りに引っかかっただけなんだけれど・・・。

郊外のホームセンターに向かう途中で、特にスピードも出さずに、ほのぼのと運転をしているはずだった・・・本人的には。
がっ、突然、目の前に警官が現れていきなり右折するように指示される。
「しまった!!」と思いつつ、指定された場所へ車を止めれば、警察官が数人と警察車両が一台見えてきたので、やはりネズミ捕りに引っかかってしまったことを再確認。

それからはまるで流れ作業。
降りた途端に速度表示板を見せられ、警察車両に乗り、免許を出して職業、氏名、住所、携帯電話番号を聞かれ、2ヵ所に署名と中指の拇印を押し、納付書を渡されてて終了。
計10分くらい。
ちなみに、納付額は20~25キロオーバーで15000円・・・。

抵抗しても意味ないのは分かっているので、文句もなにも言わなかったが、速度オーバーっていっても、走行速度が62キロでオーバーって酷くないですか?
たしかに40キロの道路標識があったけれど、車によってメーターの速度表示だって違うし、60キロって皆、普通に出して走っている速度じゃない?

応対してくれた若い警察官も何気に申し訳なさそうな感じで、何故か僕にゴマすりまくり。
何も言わなかったけれど、表情に怒気が出てたのかも。
お前らだって、「プライベートだったら出してるだろって!!」って心中でずっと思ってたし。
でっ、必要な会話以外せずにさっさと終わらせて車に戻った。

今日は運が悪かったのであって、僕の運転は悪くはない。
だって、横暴過ぎて納得がいかん。
10分の用事であっても駐車場を利用する健全な市民に対してさぁ。

ただ、あと1年でゴールド免許だったことだけが残念無念。
10月に入ってからの仙台の天気は結構過酷。
他の東北地域に比べれば、天と地ほどの差がある程、温暖で住みやすいとは言われているものの、日中は20度を越えるのに、夜には10度前後まで冷え込むこの温度差は、やはり北国なのかもしれない。

それに、我が家は築40年の超ボロ屋。
リビングとダイニング以外にスイッチを入れるだけで簡単に使える暖房機がない。
自室にはファンヒーターは置いてあるのだが、まだ灯油を買っていない。
原油高だから11月に入ってから灯油を買うとか母親言ってるし・・・。
金もないから自分では買うつもりもないし、非常にこの頃自室で過ごすのが辛い。
さみーよー。
妹が支払っていた、前彼専用のPHS(2台分)の請求書がくる。
両者間の専用のはずなのに、前彼は他にも使っていたらしく、莫大な請求額。
「あのやろ~!!」と超ご機嫌ななめ。
「請求してやる!!」などと豪語していた矢先、ちょうどその前彼から携帯にメールが届く。
なんて、ミラクル!!

しかし、表示されている内容に妹は怒気を失い、疲れたような様子に変貌。
どうしたのか聞くと、「自分が大事に使っていた思い出たっぷりの愛車、都内では維持できないから、お前に売ってあげるよ。」って・・・。
しかも、車といっても、16万キロ以上も走った超オンボロワンボックスカー。
エアコンも付いてないらしく、付き合っていた頃の妹に取っては毎回乗るのが苦痛でいい思い出なかった車らしい。

「はぁ~」とため息をつきつつ、妹もこれには相当に呆れてしまったみたい。
怒る気も失せてしまった様子。
そしてポロリ、「分かれて良かった。」っと一言。

僕も、別れた彼女にボロ車を売ろうとするその神経、ちょっと理解できません。
さすがは「のび太」くん。

でも、妹さん、その男を選んだのもあんた。
男選びのセンスをもう少しどうにかしないと駄目ですから~。
2ヶ月前に遠距離恋愛をしていた彼氏と分かれた妹。
一度だけ会食した時に会ったけれど、素直な子ではあった。
しかし、すっ呆けているというか、勘違いしているというか世間ズレしているかなぁというのが僕の感想。
誰に似ているかといえば、「ドラえもん」の「のび太くん」。

妹が彼氏を友達に紹介する度に、全員から「この人でほんとにいいの?」って言われていたらしい。
母親は3姉妹。
おばさん連合からも彼氏の話をする度に、別れなさいとお説教をされていた。

それでも好きだった妹が別れを決意させたのはお盆休みの過ごし方。
遠恋しているなら長期休暇は、会うのは当然だと思っていた妹の気持ちに反し、彼氏は友達と5泊6日でタイに旅行へ。
そして、6連休の最終日にタイから帰ってきたらちょっと時間があるから、妹が彼氏の住む場所(東京)まで遊びに来いと言われたらしい。
それで、プッツン切れてしまった妹。
周囲の予想通り、終にThe End。

その妹が最近、ハマッテイルのは韓国ドラマ。
東京までの交通費や彼氏の携帯代まで払っていた資金が浮いた分で、レンタルDVDに投入しているらしい。
ただ、その見る量が凄い。
1週間で10本以上借りてくる。
一番驚いたのは、26話あるドラマを2日で制覇したこと。

そうでなくても、我が家のハイビジョンTVやスカパーで流れる大量の韓国ドラマも欠かさずに見ているというのに・・・。
これは失恋パワーなのか?
我が妹は20代後半の独身女性=独女。
彼女の行動を観察していると、結構面白いのでブログのネタにすることにした。

■朝からダイニングで雄叫びが「うおおおおぉぉぉ~!!」。
朝食の「あんこもち」をレンジでチンし過ぎて爆発させたらしい。
驚いてもいいけどさ、他の驚き方があるでしょう・・・。

■夜、週に一度だけの手伝いで夜食の片付けをしていた妹。
すると、ダイニングから雄叫びが「うおおおおぉぉぉ~!!」。
米をといでいたところ、米の中に虫がいたらしい。
・・・雄叫びは止めてくれ、悲しくなる。

■ウチの独女の朝の髪型は非常にバラエティー豊か。
獅子舞い風、爆弾爆発型、鬼太郎の毛針を放出する姿だったり変幻自在。
本日は、竜巻に直撃されたような顔を中心に髪が渦巻いていた。
「いつも凄いけど、今日も凄いね。」て言ったら、「夜中に竜巻が私の頭を通り抜けて行ったの。」だって。
ボケた顔して、真面目に話すものだからウケてしまった。

■普通の女性って、自分の下着類は自分で洗って干すはず。
しかし、ウチの独女は違っている。
脱いで、洗濯機に入れるだけ。
洗いもせず、洗濯網にも入れず、父親の下着が一緒に入っていようと構いやしない。
しかも、我が家の洗濯物干し係は父親。
自分の下着を父親に見られ、手にされ、干されている。
一度質問したことがあるが、そのときの答えは、「私の下着は安いから関係ないの。」だって。
そういう問題じゃあないと思うのだけれど・・・。
●体重は9.2㎏。
ほぼ1週間で200gずつ巨大化成長している。
ちょっくら聞いた話によると、10ヶ月目の体重が一生の理想体重になるらしい。
このままのペースでいくと、ウチの子は約12㎏になりそう。
プチコーギーが良かったけれど、まあ、仕方ないか。

●噂には聞いていた毛の抜け変わり時期に突入した模様。
毎日、毎日、ダスキンモップ+コロコロで除去作業におおわらわ。
一応、散歩前にはブラシで手のひらに乗るくらいの量の毛は取っているのに全然意味なし。
ただ、毛が重いことだけが助かる。
空中に浮くと、床だけじゃあ済まなくなるから。

●最近の趣味=悪さは、ゴミ箱荒らし。
特に紙くずには目がなく、あっという間に床一面に紙ふぶきが吹き荒れる。

●だんだんと反抗心が芽生え始めているらしく、しばし抵抗運動を始める。
散歩時は好きなように歩かせろと止まったり、リードを噛んだり。
コマンドを言っても聞いてないふりして、逃げ去ったり。
しかし、プチンと切れる飼い主を見た途端、お利口さんに大変身。
お腹を見せて、服従のポーズをとる。
しかし、他の家族は騙されても、僕の目は誤魔化されません。
それが演技だってことはお見通し。
何故なら、同じこと繰り返し続けるから。
この犬種、手加減せずに、本気で怒らないと駄目。
賢い=狡賢いで、ブリーダーさんから譲り受けるときに、「しつけは厳しいくして下さい。」ってって意味が最近分かった。
初心者にはなかなか手ごわい犬種かも。

↓首なし死体
今日も身支度に手間取り、ついに5分遅刻をしてしまった。
しかし、前の患者さんが長引いたおかげでセーフ。

睡眠導入剤を使っているのに寝れないという話しをしたら、昼寝をするからいけないと言われた。
すると、「最近、時間が余ってしかたなく昼寝をしてるんじゃないの?」って質問を受け、その通りかもしれませんと答えた。
確かに、読書とかちょっとした用事する以外はやることがなく、寝てしまうことが多い。
先生いわく、それはエネルギーが以前のように元に戻りつつある証拠だと言った。
そういえば、そうかもしれない。
最近、自分の生活に物足らなさを感じるようになっていたところだったし。

そういうわけで、うつ病の薬を今回から減らすことになった。
朝夕晩と飲んでいたアナフラニールを晩は飲まないこと。
そして、睡眠導入剤は相性が悪いかもしれないので、「レンドルミン」に変更してもらう。

立ち直るの日も早い?
次の日、せっかく東京に来たことだしということで、妹と東京観光に出かけることになった。

東京といえば、もちろん「ディズニーランド」。
昨夜から行くって決めてたもんね。
しかし、東京駅に着くなり「ディズニーランドは混雑により入場制限がかけれており。これから当日券をお求めのお客様のご入場は午後17時以降となります。」なんてアナウンスが流れた・・・そんなに待てん!!
っということでキャンセル。

次ははとバスで都内観光をすることにした。
東京駅前のバス乗り場で案内図を見た途端、おおおぉ!!
値段が万円単位!!
しがない大学生が払える額ではない。
TVで「はとバス」、「はとバス」ってみんな乗っているからローカルな乗り物だとばかり思っていたのに・・・。
仕方なく、貧乏兄妹は予定にも想像もしてもいなかった、皇居をとぼとぼ散歩することになる。
バカ広い公園をひたすら歩き、疲れ果て、会話もなし。

しかし、妹はせっかく上京した兄を不憫に思ったらしく、浅草に連れて行ってくれた。
はぁ~これがあの有名な浅草か~とちょっとウキウキしつつ、浅草寺詣でも済ませ、おみくじを引くことになった。
しかし、これが我が家に伝わる伝説の始まりだった。
ずばり、「大凶」。
妹は「大吉」・・・両者の間に沈黙が流れる。
・・・沈む兄。

「まぁ、こんな日もあるさ!!」と励ます妹。
更に、「まだ時間があるんだから、鎌倉行こうよ!!」と誘われる。
中学校の卒業以来だから、久しぶりにいいかと気を取り直す兄。
1人ではとても乗り換え出来なそうな東京の電車を妹に連れられ、午後過ぎにやっと鎌倉に到着。
天気も良く、観光地ならではの賑わいもなり、なかなか感じのいい雰囲気。
鶴岡八幡宮ではちょうど流鏑馬の行事も重なって、大賑わい。
お参りも済み、さて戻ろうかという矢先、目の前におみくじ箱が・・・。
妹が、「さっきの縁起が悪いからもう一度やってみたら?」という。
自分でもそう思っていたので、もう一度挑戦。
ずばり・・・「大凶」。
ひきつる兄妹。

そして、次に行った長谷寺でも・・・。
三度目の正直ってことで挑戦したおみくじも・・・「大凶」。
凍る兄妹。

有名な寺院で1日に3度も「大凶」を引いてしまった僕。
帰り、妹がいつの間にかお守りを買って持たしてくれた。
「ずっと肌身離さずもっているんだよ。」と真剣な顔で渡してくれた。

今現在も語り継がれる「1日3回大凶伝説」。
これを敗れるものはなかなかいないだろう・・・。
ずいぶん昔の話になるが、奇跡的な出来事を1日で体験したことがある。

そのスタートとなった出来事も可笑しなもので、最近は聞かなくなった「オレオレ詐欺」。
しかも、掛かってきたのはウチではなく、叔母の家。
途中で電話が切れたので、お金の請求はなかったのだが、あまりにも細い声で話すものだから、これは一大事だと思ったらしい。
中途半端に引っかかた叔母が、身近で該当する若い男の親族は甥である、ウチの弟しか思いつかなかったのだ。

その頃、弟は就職したばかりで、東京に居た。
性格が変わっているというか、何を考えているのか分からない変人で通っていたので、仕事が苦痛でも家族に助けを伝えられずに苦しんでいるのではないかと叔母は思ったらしい。
弟に電話をかけても繋がらず、かなりパニック状態になってしまった叔母。

その時僕は、大学4年の冬休みかなんかで帰省していたのだが、叔母からの連絡で、急遽東京に向かうことになった。
何故僕なのかは、それ以外の人物はみな多忙だったから・・・。

東京の大学に進学していた妹と待ち合わせをし、横浜の弟の下宿まで半日かけてたどり着いた時にはまるでドラマの主人公気分。
電話は繋がらないし、弟は留守だし、会社にもいない。
下宿の大家というのも分からないし、もしかしたら部屋でとんでもないことになっているのかも・・・おおおぉ~とてつもない想像をして・・・。

ところが、警察に連絡しようかと思っていた矢先、弟が姿を現した。
良かった~というかあまりき気張っていたぶん反動で、拍子抜け、ヘナヘナと座り込んでしまった。
しかも、弟はそんな電話かけてはないし、会社の上司には家族が心配しているぞと怒られるしで、えらい迷惑をこうむったと超ご機嫌ななめ。
散らかっているから泊められないと、22時を過ぎ、心配して来たにも関わらず、下宿から追い返され世田谷の妹のアパートに泊めてもらうはめになった。
・・・兄弟って、兄弟って何・・・。

②へつづく
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Since 2006.5.9
最新記事
プロフィール
HN:
blue-river
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、音楽鑑賞、ドライブ、読書、旅行(国内)など
自己紹介:
■仙台在住
■20代後半独身
■愛車はX-TRAIL
■愛犬はコーギーの「あんこ」
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]