20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弟様の帰省のおかげで、両親が大張り切り。
昼には何度も紹介した、松島の高級和食レストラン「海音」で1人5040円の会席料理に舌鼓。
夜は、自宅のウッドデッキの上で父親お得意の炭火焼バーベキュー。
我が家は基本的に、母親の畑のせいで食事の95%が野菜ばかりなものだから、急にこんなに肉・魚を食べれるなんて、非常に珍事。
僕的には弟様、様である。
しかし、クールかつ無愛想な弟様はとくに喜んだ様子はなし。
勝手に周りが騒いでいるだけで、感謝の礼もない。
両親も慣れているので気にはしていが、傍からみている僕的には悲しいものがある。
もちろん、その点についてはいつも注意はしているのだが、効果なし。
ほんと変わっている、ウチの弟。
昼には何度も紹介した、松島の高級和食レストラン「海音」で1人5040円の会席料理に舌鼓。
夜は、自宅のウッドデッキの上で父親お得意の炭火焼バーベキュー。
我が家は基本的に、母親の畑のせいで食事の95%が野菜ばかりなものだから、急にこんなに肉・魚を食べれるなんて、非常に珍事。
僕的には弟様、様である。
しかし、クールかつ無愛想な弟様はとくに喜んだ様子はなし。
勝手に周りが騒いでいるだけで、感謝の礼もない。
両親も慣れているので気にはしていが、傍からみている僕的には悲しいものがある。
もちろん、その点についてはいつも注意はしているのだが、効果なし。
ほんと変わっている、ウチの弟。
PR
ダイニングで水を飲み、自室へ戻る途中に大男に遭遇。
心臓が飛び出るかと思うぐらいにビビる。
しかし、良~く見ると我が弟。
そういや~お盆が仕事だったので、今日から帰省することになってたっけ。
大男と表現したが、ウチの弟、身長が186cm、体格もいいものだから、本当にデカイのだ。
服やら、靴やらでいろいろ不便しているらしいので、余計な分を少し兄様にもわけて楽になって欲しいもの。
さて、この弟、性格が変わっているというかとても個性的。
それもマイナス的に・・・。
詳しいことは書かないが、兄ながらちょっと彼の考えが把握できていない。
雰囲気から何か困っている様な時には、なるべく力になれる様、話を聞き、アドバイスや援助もしてきた。
でも、彼の独特の世界観、価値観があまりに常識的な見方からかけ離れているので、僕が彼の考えを理解しきれていない分、兄弟間の繋がりが薄い気がする。
それでも、両親と妹から言えば、弟は僕に一番気を許しているという。
他人の人間関係も難しいが、家族間も関係が近いだけに難しい。
心臓が飛び出るかと思うぐらいにビビる。
しかし、良~く見ると我が弟。
そういや~お盆が仕事だったので、今日から帰省することになってたっけ。
大男と表現したが、ウチの弟、身長が186cm、体格もいいものだから、本当にデカイのだ。
服やら、靴やらでいろいろ不便しているらしいので、余計な分を少し兄様にもわけて楽になって欲しいもの。
さて、この弟、性格が変わっているというかとても個性的。
それもマイナス的に・・・。
詳しいことは書かないが、兄ながらちょっと彼の考えが把握できていない。
雰囲気から何か困っている様な時には、なるべく力になれる様、話を聞き、アドバイスや援助もしてきた。
でも、彼の独特の世界観、価値観があまりに常識的な見方からかけ離れているので、僕が彼の考えを理解しきれていない分、兄弟間の繋がりが薄い気がする。
それでも、両親と妹から言えば、弟は僕に一番気を許しているという。
他人の人間関係も難しいが、家族間も関係が近いだけに難しい。
●毎日6時に目覚ましがなるのだが、鳴ると同時にベッドに「あんこ」が這い上がってくる。
ベロベロ舐められまくり・・・湿疹できるから(動物アレルギー持ち)やめれ~ってことで完全起床が成立。
ごくろうさまです・・・「あんこ」さん・・・でも、とても眠いの。
●腰はまだ少し痛みがあるものの、ほぼ完治。
散歩には連れて行けそう。
ただし、「置き去り散歩」はしばらく封印。
●散歩中、コーギーを連れたおばさんとちょっと立ち話をする。
散歩を始めてからこのおばさんの買っているコーギー以外見たことがなかったのだが、おばさんの話から結構この地域にもコーギーを飼っている人が多いらしい。
あっちの誰々ちゃん、こっちの誰々ちゃんとその情報量の凄まじいこと。
さすが、おばちゃん。
●上の前歯が変わり始めたようだ。
前歯がぐらぐらしている。
お祝いに、取れたら屋根の上にでも投げようかと思っていたが・・・気付けばすでに消滅済み。
予想というか間違いなく、あの子の胃の中。
●「あんこ」を飼うことになった当初、半年経ったら屋外に出すという両親のもくろみは崩れそう・・・ふふふふふ。
どう見ても、最近の両親は「あんこ」ちゃんにメロメロ。
「あんこちゃんはなんてかわいいの~。」
「あんこちゃんはお利口さんだね~。」
「ウチのあんこちゃんは、他のコーギーに比べて顔が端整!!」
なんて連呼している。
これも僕の作戦勝ち。
元々動物好きの両親、半年も一緒に暮らせば可哀相なこうと出来ないと読んでいたのだ。
楽勝、楽勝!!
↓最近の常駐場所はリビング
ベロベロ舐められまくり・・・湿疹できるから(動物アレルギー持ち)やめれ~ってことで完全起床が成立。
ごくろうさまです・・・「あんこ」さん・・・でも、とても眠いの。
●腰はまだ少し痛みがあるものの、ほぼ完治。
散歩には連れて行けそう。
ただし、「置き去り散歩」はしばらく封印。
●散歩中、コーギーを連れたおばさんとちょっと立ち話をする。
散歩を始めてからこのおばさんの買っているコーギー以外見たことがなかったのだが、おばさんの話から結構この地域にもコーギーを飼っている人が多いらしい。
あっちの誰々ちゃん、こっちの誰々ちゃんとその情報量の凄まじいこと。
さすが、おばちゃん。
●上の前歯が変わり始めたようだ。
前歯がぐらぐらしている。
お祝いに、取れたら屋根の上にでも投げようかと思っていたが・・・気付けばすでに消滅済み。
予想というか間違いなく、あの子の胃の中。
●「あんこ」を飼うことになった当初、半年経ったら屋外に出すという両親のもくろみは崩れそう・・・ふふふふふ。
どう見ても、最近の両親は「あんこ」ちゃんにメロメロ。
「あんこちゃんはなんてかわいいの~。」
「あんこちゃんはお利口さんだね~。」
「ウチのあんこちゃんは、他のコーギーに比べて顔が端整!!」
なんて連呼している。
これも僕の作戦勝ち。
元々動物好きの両親、半年も一緒に暮らせば可哀相なこうと出来ないと読んでいたのだ。
楽勝、楽勝!!
↓最近の常駐場所はリビング
毎年、何度かポストカードのやりとりをしている友達が何人かいる。
もちろん、みんな女性。
メールでいいじゃんって思うけど、たまにはこういうのもいいじゃないって皆がいう。
うん、やってみると結構新鮮で楽しい。
僕の場合、書くことよりも、相手に合わせてポストカードを選ぶのが楽しいって方が強いかも。
その1人、大学の後輩を紹介。
和歌山出身の超天然系の女の子・・・と、いってももう20代後半。
メールにはいつもお馬鹿な画像がついてくる。
スタッフでもないのに某有名観光地で平安衣装をつけて闊歩している姿だったり、昨日は、CMで有名なピザーラのエビマヨの浮き輪を付け、水着姿で1人川に浮かんでいる姿が送られてきた・・・。
その時は「エロ可愛いでしょっ?」ていうから、「バカおかしいね・・・。」って返信してやった。
数年前になるが、その子のいる和歌山に遊びに行ったことがある。
どんな観光地に連れて行ってくれるのか楽しみにしていたのだが・・・観光という言葉の意味を深く考えさせられる一日になっていた・・・。
最初はミサイルみたいに尖がった山に、崖っぷちの極細道をその子の危なっかしい運転で登り始めた。
シートベルトにしがみ付き、どこに行くのか聞いたら、自家用のみかん畑があるんだって・・・つまりみかん狩り。
次は、主要道路から30分も奥に入った超山奥のその子のばあちゃんち・・・ばあちゃんに僕を会わせたかったんだって・・・。
さらに次は、そのばあちゃんちの裏山のちっちゃな滝と川・・・これは、結構雰囲気あって良かった。
その次は、来た道を戻り(往復だけで一時間以上!!)大きな一枚岩を観察・・・。
更に、海草だけで海に浮かんでいる島に行くってはりきって、和歌山県を半周し始めた・・・が、付いたのは閉館10分後。
しょうがないから戻りましょってことになり、何時間もかけた道を戻る。
ところが、目の前で対向車が事故を起こし、道路閉鎖。
なんか凄い一日だった。
観光・・・ではなかったけれど、その子が一生懸命に和歌山のいい所を知って欲しいという必死さと、僕を楽しませたいって気持ちが伝わってきて嬉しかった。
それに、ほとんど話しが途切れることがなかったから、約14時間、話しっぱなしで、翌朝、声が別人になってたけれど楽しかった。
また行ったら、どんな冒険をさせてくれるのだろうか、ちょっと楽しみだ。
もちろん、みんな女性。
メールでいいじゃんって思うけど、たまにはこういうのもいいじゃないって皆がいう。
うん、やってみると結構新鮮で楽しい。
僕の場合、書くことよりも、相手に合わせてポストカードを選ぶのが楽しいって方が強いかも。
その1人、大学の後輩を紹介。
和歌山出身の超天然系の女の子・・・と、いってももう20代後半。
メールにはいつもお馬鹿な画像がついてくる。
スタッフでもないのに某有名観光地で平安衣装をつけて闊歩している姿だったり、昨日は、CMで有名なピザーラのエビマヨの浮き輪を付け、水着姿で1人川に浮かんでいる姿が送られてきた・・・。
その時は「エロ可愛いでしょっ?」ていうから、「バカおかしいね・・・。」って返信してやった。
数年前になるが、その子のいる和歌山に遊びに行ったことがある。
どんな観光地に連れて行ってくれるのか楽しみにしていたのだが・・・観光という言葉の意味を深く考えさせられる一日になっていた・・・。
最初はミサイルみたいに尖がった山に、崖っぷちの極細道をその子の危なっかしい運転で登り始めた。
シートベルトにしがみ付き、どこに行くのか聞いたら、自家用のみかん畑があるんだって・・・つまりみかん狩り。
次は、主要道路から30分も奥に入った超山奥のその子のばあちゃんち・・・ばあちゃんに僕を会わせたかったんだって・・・。
さらに次は、そのばあちゃんちの裏山のちっちゃな滝と川・・・これは、結構雰囲気あって良かった。
その次は、来た道を戻り(往復だけで一時間以上!!)大きな一枚岩を観察・・・。
更に、海草だけで海に浮かんでいる島に行くってはりきって、和歌山県を半周し始めた・・・が、付いたのは閉館10分後。
しょうがないから戻りましょってことになり、何時間もかけた道を戻る。
ところが、目の前で対向車が事故を起こし、道路閉鎖。
なんか凄い一日だった。
観光・・・ではなかったけれど、その子が一生懸命に和歌山のいい所を知って欲しいという必死さと、僕を楽しませたいって気持ちが伝わってきて嬉しかった。
それに、ほとんど話しが途切れることがなかったから、約14時間、話しっぱなしで、翌朝、声が別人になってたけれど楽しかった。
また行ったら、どんな冒険をさせてくれるのだろうか、ちょっと楽しみだ。
昨日に引き続き腰が痛い。
湿布を貼り、サポーターを常に装備。
動くこともままならないので、仕方なく一日中ベッドの上。
まぁ、普段とあまり変わらないか・・・。
腰を痛めた原因は、高校にまでさかのぼる。
3年生の体育の時間、バレーボール中の出来事。
運動オンチではないものの、不器用なのでアタックの動作が上手くできない僕。
だから、基本的にレシーバーな訳で、チームメイトもそれを知っていたはずなのだが、今は顔さえ忘れたどこかのバカが僕にトスなど突然上げるものだから、出来もしないアタックなどしてしまった・・・。
ボキッ!!
他の人が聞こえたのかは知らないが、自分では確実に聞こえた凄い音。
着地してからしばらくあまりの痛さに立てない。
ただ、2、3分ほどして痛みが取れたので、勝手に大丈夫と判断し病院にはいかなかった。
それからというもの、ハードな運動、重労働、立ちっぱなしの動作をする度に腰が痛くなる。
何でいつも腰が痛くなるのか深く考え、思いついたのが数年前。
あの時、さっさと病院にさえ行きさえすれば・・・。
若気のいたりって怖い(?)。
湿布を貼り、サポーターを常に装備。
動くこともままならないので、仕方なく一日中ベッドの上。
まぁ、普段とあまり変わらないか・・・。
腰を痛めた原因は、高校にまでさかのぼる。
3年生の体育の時間、バレーボール中の出来事。
運動オンチではないものの、不器用なのでアタックの動作が上手くできない僕。
だから、基本的にレシーバーな訳で、チームメイトもそれを知っていたはずなのだが、今は顔さえ忘れたどこかのバカが僕にトスなど突然上げるものだから、出来もしないアタックなどしてしまった・・・。
ボキッ!!
他の人が聞こえたのかは知らないが、自分では確実に聞こえた凄い音。
着地してからしばらくあまりの痛さに立てない。
ただ、2、3分ほどして痛みが取れたので、勝手に大丈夫と判断し病院にはいかなかった。
それからというもの、ハードな運動、重労働、立ちっぱなしの動作をする度に腰が痛くなる。
何でいつも腰が痛くなるのか深く考え、思いついたのが数年前。
あの時、さっさと病院にさえ行きさえすれば・・・。
若気のいたりって怖い(?)。
「あんこ」の「置き去り散歩」のやりすぎで、持病の椎間板ヘルニアが再発。
朝から腰がちょ~痛て~。
それでも、サポーターを巻いて「あんこ」の朝散歩はみごとやり遂げた・・・えらい。
ただ、後姿は腰が曲がったおじいちゃん・・・。
犬の散歩って普通、どれくらいやるのだろうか?
うちの場合、だいたい45~60分。
それを朝晩やるものだから、何気に2時間ちかくも歩いていることになる。
同じ散歩コースで毎日会う人はほとんどいない。
普通、2、3日にいっぺんでいいものかね?
しまいに、最近「置き去り散歩」って遊びまで取り入れていたものだから、腰のこと忘れてはしゃぎすぎてしまっていた。
おかげ様で朝の散歩以来、ベッドから起き上がることができず。
シップしてサポーターを腹に巻いて、ひたすら寝てた。
楽しみにしていた甲子園も見れず、悲惨な一日。
早く治って~。
朝から腰がちょ~痛て~。
それでも、サポーターを巻いて「あんこ」の朝散歩はみごとやり遂げた・・・えらい。
ただ、後姿は腰が曲がったおじいちゃん・・・。
犬の散歩って普通、どれくらいやるのだろうか?
うちの場合、だいたい45~60分。
それを朝晩やるものだから、何気に2時間ちかくも歩いていることになる。
同じ散歩コースで毎日会う人はほとんどいない。
普通、2、3日にいっぺんでいいものかね?
しまいに、最近「置き去り散歩」って遊びまで取り入れていたものだから、腰のこと忘れてはしゃぎすぎてしまっていた。
おかげ様で朝の散歩以来、ベッドから起き上がることができず。
シップしてサポーターを腹に巻いて、ひたすら寝てた。
楽しみにしていた甲子園も見れず、悲惨な一日。
早く治って~。
スポーツにあまり興味がない僕。
しかし、高校野球は別。
プロ野球は楽天の勝敗ぐらいしか興味はないけど、甲子園は一試合一試合の勝敗が全て。
球児達が全力で戦う姿に、何かプロ野球では見られないドラマが詰まっている。
負けて泣いている球児を見るだけで、もらい泣きしてしまう・・・親父化進行中。
今日の試合、すごく面白いというか素晴らしかった。
まさに投手戦で、2人のエース凄かったね~。
特に早稲田実業の斉藤君。
3日連続であのスタミナ。
彼には、なんか漲るオーラみたいなものを感じる。
いつものごとく直感だけど、あの子は凄いプロ選手になる気がする。
結局、15回でも決着がつかず、明日再試合。
明日が楽しみだ。
しかし、高校野球は別。
プロ野球は楽天の勝敗ぐらいしか興味はないけど、甲子園は一試合一試合の勝敗が全て。
球児達が全力で戦う姿に、何かプロ野球では見られないドラマが詰まっている。
負けて泣いている球児を見るだけで、もらい泣きしてしまう・・・親父化進行中。
今日の試合、すごく面白いというか素晴らしかった。
まさに投手戦で、2人のエース凄かったね~。
特に早稲田実業の斉藤君。
3日連続であのスタミナ。
彼には、なんか漲るオーラみたいなものを感じる。
いつものごとく直感だけど、あの子は凄いプロ選手になる気がする。
結局、15回でも決着がつかず、明日再試合。
明日が楽しみだ。
散歩は順調。
しかも最近、面白い遊びを見つけた。
「あんこ」は土手の舗装されていない草っぱらが大好き。
そこを歩いていると、歩きが遅くなり以前どおりに立ち往生してしまう。
あまりに多いので、ちょっとムッときた僕は、ちょっとイタズラしてみることにした。
ずばりその名も、「置き去り散歩」。
「あんこ」が草むらに顔を突っ込んでいるあいだに、リードを手放し、猛ダッシュでその場を離れるのだ。
※もちろん、周囲には誰も居ない時。
50mほど離れたあたりで「あんこ」が気付く。
最初は何が起こっているのかわからず、ボーとしているものの、一人ぼっちになっていることを理解すると、僕の姿を探し始め、見つけた途端にロケットダッシュ。
こんなチビっ子に抜かされてたまるかと、幼稚な飼い主も本気で猛ダッシュ。
結局、200mぐらい走って「あんこ」に追いつかれて、追いかけっこは終了。
う~ん、おもろい!!
別バージョンもあって、「オスワリ」&「マテ」をかけたまま猛ダッシュして逃げるってものある。
「ヨシ」を言う前に心配になって、必死に駆ける「あんこ」の姿がまた可愛い。
あ~僕って、アホ。
P.S.今週の体重は6.9㎏。
しかも最近、面白い遊びを見つけた。
「あんこ」は土手の舗装されていない草っぱらが大好き。
そこを歩いていると、歩きが遅くなり以前どおりに立ち往生してしまう。
あまりに多いので、ちょっとムッときた僕は、ちょっとイタズラしてみることにした。
ずばりその名も、「置き去り散歩」。
「あんこ」が草むらに顔を突っ込んでいるあいだに、リードを手放し、猛ダッシュでその場を離れるのだ。
※もちろん、周囲には誰も居ない時。
50mほど離れたあたりで「あんこ」が気付く。
最初は何が起こっているのかわからず、ボーとしているものの、一人ぼっちになっていることを理解すると、僕の姿を探し始め、見つけた途端にロケットダッシュ。
こんなチビっ子に抜かされてたまるかと、幼稚な飼い主も本気で猛ダッシュ。
結局、200mぐらい走って「あんこ」に追いつかれて、追いかけっこは終了。
う~ん、おもろい!!
別バージョンもあって、「オスワリ」&「マテ」をかけたまま猛ダッシュして逃げるってものある。
「ヨシ」を言う前に心配になって、必死に駆ける「あんこ」の姿がまた可愛い。
あ~僕って、アホ。
P.S.今週の体重は6.9㎏。
親と同居する独身者はどれくらい生活費を家に入れているのだろうか?
僕の場合、前職では9万円(内、3万は車のローン)だった。
しかし、妹は4万円(内、1万円が携帯代)。
少なすぎるんでないのと言うと、僕は弁当作ってもらっていたし、朝食もあったじゃんかと反論される。
そういや~妹は毎朝、白米に納豆もしくはふりかけのみ・・・。
愛情の差だから仕方がない(?)けど、けっこうでかいのかもね。
ところで、前職を辞めて、収入もないのに半年以上も同じ額の生活費を家に入れていたせいか、最近、貯金が底を突き始め、困窮状態。
働いていた時ににゃ~毎月5万は貯金し、ボーナスのほとんども貯金していたのにどうしてこんなに落ちぶれてしまったのか・・・みじめ。
当たり前の様に、今じゃあただ飯ぐらい。
昼飯を買うなんて絶対無理で、常に朝ごはんの残り物をあさっている・・・まるで家族が残した朝食を片付ける健気な主婦。
けれど、そのおかげで冷蔵庫は常にキレイ・・・ははは~。
ご両親様、家事全般と家業の仕事の一部を肩代わりしてるのだから、おあいこってことでしばらくご勘弁を・・・。
僕の場合、前職では9万円(内、3万は車のローン)だった。
しかし、妹は4万円(内、1万円が携帯代)。
少なすぎるんでないのと言うと、僕は弁当作ってもらっていたし、朝食もあったじゃんかと反論される。
そういや~妹は毎朝、白米に納豆もしくはふりかけのみ・・・。
愛情の差だから仕方がない(?)けど、けっこうでかいのかもね。
ところで、前職を辞めて、収入もないのに半年以上も同じ額の生活費を家に入れていたせいか、最近、貯金が底を突き始め、困窮状態。
働いていた時ににゃ~毎月5万は貯金し、ボーナスのほとんども貯金していたのにどうしてこんなに落ちぶれてしまったのか・・・みじめ。
当たり前の様に、今じゃあただ飯ぐらい。
昼飯を買うなんて絶対無理で、常に朝ごはんの残り物をあさっている・・・まるで家族が残した朝食を片付ける健気な主婦。
けれど、そのおかげで冷蔵庫は常にキレイ・・・ははは~。
ご両親様、家事全般と家業の仕事の一部を肩代わりしてるのだから、おあいこってことでしばらくご勘弁を・・・。
●「あんこ」ちゃん、どうしたことでしょう!!
ここ数日からまともな散歩を出来るようになってしまった。
たまに座り込む事はあるものの、「ダメ!!」と怒ると直ぐに歩き出す。
これまでの苦労が嘘のよう。
道路上ではリーダウォークを実践し、草地では自由に歩かせるようにした。
ふりかえれば、しつけ本通りの余裕のない散歩の仕方を実践しようとしていたのが問題だったのかも。
犬によって性格もいろいろなのだから、散歩の方法もいろいろあってもいいのかも。
●最近、「あんこ」は「ダイニングに住むピラニア」と呼ばれている。
調理中や食事中に落ちた食べ物に食いついてくるのだ。
今朝など、母親がにんじん丸ごと1本落としたので、拾おうとしたら既になく、猛スピードで自分のバリケンに持ち逃げしていた。
ブログを入力している今現在、僕の机の下にりんごが落ちている。
もちろん、犯人はあやつ!!
↓ヤツ
ここ数日からまともな散歩を出来るようになってしまった。
たまに座り込む事はあるものの、「ダメ!!」と怒ると直ぐに歩き出す。
これまでの苦労が嘘のよう。
道路上ではリーダウォークを実践し、草地では自由に歩かせるようにした。
ふりかえれば、しつけ本通りの余裕のない散歩の仕方を実践しようとしていたのが問題だったのかも。
犬によって性格もいろいろなのだから、散歩の方法もいろいろあってもいいのかも。
●最近、「あんこ」は「ダイニングに住むピラニア」と呼ばれている。
調理中や食事中に落ちた食べ物に食いついてくるのだ。
今朝など、母親がにんじん丸ごと1本落としたので、拾おうとしたら既になく、猛スピードで自分のバリケンに持ち逃げしていた。
ブログを入力している今現在、僕の机の下にりんごが落ちている。
もちろん、犯人はあやつ!!
↓ヤツ