忍者ブログ
20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
[129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [121]  [120]  [119]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕の趣味は読書で主に小説を好む。
好きな作家は、宮部みゆき、加納朋子、福井晴敏、浅田次郎、恩田陸etc...。

好きな場所も、図書館と本屋。
しかし、最近、読書をしたくてもなかなか集中できない。

図書館に行って借りてはくるものの、なかなか手に取れず、結局、返却期限が来てしまう。

本屋に行っても、同様。
目の前には読みたいと思う本がたくさんあるのに、いざ手にするとなんとなく読みきれないと思ってしまう。

本を読むって行動は、受動的で簡単な作業に見えるが、大作であればあるほど結構エネルギーを必要とする・・・僕の場合。
面白ければ面白いほど、入り込めば入り込むほど感情を消費するとえばいいのか、心が激しく動かされてしまう。
そして、本の中身と現実のギャップに虚しくなったりすることも少々。

今の僕にはそれほどのエネルギーがまだたまっていないのか、ちょっと無理。
図書館で借りてくるのは、いつも雑学本だったり、犬の飼い方の本。

ただ、最近、何気に手にして興味を持った本があった。
五木寛之著 「夜明けを待ちながら」
「大河の一滴」を書いた結構有名な作家さんなんだが、守備範囲の狭い僕は全然知らなかった。
なんとなく、題名に惹きつけられ、少し読んでみるとグイグイと引き込まれてしまった。
今の僕が考えている事柄の、答えの一端が書いてあったから。
ふ~ん、そういう考えもあるのかと感心してしまった。
それに、文章が柔らかく、表現も人間味に溢れている。
もう少し、この方の著作を読んでみようと思った。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Since 2006.5.9
最新記事
プロフィール
HN:
blue-river
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、音楽鑑賞、ドライブ、読書、旅行(国内)など
自己紹介:
■仙台在住
■20代後半独身
■愛車はX-TRAIL
■愛犬はコーギーの「あんこ」
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]