忍者ブログ
20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
[312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入社初日。
家族と泣き叫ぶ愛犬「あんこ」に見守られながら車で出勤・・・おまえは一体何歳だ?

会社に着くと、車の置き場所がわからず、近くにいた社員さんに挨拶をして聞く。
敷地が広いのでどこでもいいらしい。

会社に入ると、応接室に通される。
そうすると、他に2人、新入社員がいた。
ただ、こちらは今年の4月に入社し、2ヵ月本社で研修を受けたいわばエリート組・・・ちょっとだけジェラシーが・・・。

始業時間になると社員全員が会議室に集まり、四半期の経営成績報告&我ら3人の紹介が行われれた。
かなり緊張はしていたがSADの症状は現れず、一番最初に紹介されたにもかかわらず、まともに自己紹介ができた。
ブラボー!!

その後、他の2人は他県の営業所に配属されるとのことでそれぞれの担当社員に連れられて去っていった。
僕は部長に連れられ社内を案内され、自分のロッカーを決めてもらい、制服(ジャンバー)を支給された。

そして、昼前にはもう仕事が開始される。
何をしているのかよく分からないまま、PCにデータを入力。
午後になると、今日は棚卸の日とのことで、部長に連れられ営業部員に混じってその様子を見学した。
経理兼総務なので棚卸の意味は知ってはいたが、実際に見るのは初めて。
ただ、営業部員の方達、この作業が好きではないらしく結構適当。
横で部長が1人ハッパをかけているのが、見ていて楽しかった。

僕の直属の上司である部長、何故かとても僕に対して優しい。
話を聞くと、最終的に社員選考で僕を選んだのもこの部長とのこと。
理由を聞いたが、詳しくは言ってくれなかった。

さらに、気になる待遇についても本日明らかになった。
地方の事務職にしてはかなりの好条件。
普通の社会保険+厚生年金基金+財形にも加入している。
前職に比べ、年収が100万円以上もUPした。
もちろん、退職金もある。
しかも、完全週休二日制で年間休日数は120日以上かつ、有給休暇も確実にある。
残業はほとんどないし、自宅も車で5分圏内。

何だか自分の願望通りの会社に入ってしまったこと自体が未だに信じられない。
自分の努力の成果なのか、縁なのだろうか?
あんなに漠然としていた自分の世界が、実体を持って急に構築され始められた感じ。

試用期間であることを忘れず、自分を選んだくれた部長のためにも早く仕事を覚えるように努力しなくてはと改めて思った。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Since 2006.5.9
最新記事
プロフィール
HN:
blue-river
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、音楽鑑賞、ドライブ、読書、旅行(国内)など
自己紹介:
■仙台在住
■20代後半独身
■愛車はX-TRAIL
■愛犬はコーギーの「あんこ」
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]