20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
転職活動を始めて8件目となる企業の面接に行ってくる。
この会社、自宅からかなり近く、車で10分とかからない。
この会社に決まれば、朝はゆっくり出来るだろうな、とふしだらな考えが浮かんでくる。
いつものごとく、緊張をほぐすために面接時間の10分前に到着し、応接室で出されたコーヒーを飲みながらリラックスに努める。
ちょうど、連絡で受けた面接時間に2人の面接官が入室してきた。
緊張のため、名前と役職は忘れてしまったが、総務課長と経理課長だと思う・・・。
10回面接を受ければ10回内容が違うといった様に、今回の面接は会社の説明から始まり、その後僕から会社への質問、最後に面接官から僕への質問といった、今までにないタイプの流れだった。
会社への質問は上手く言えたと思うし、向こうからの質問も同様に答えられたと思う。
一番印象に残った質問は、「ある計画で、会社とその計画に反発する現場の人間の間にあなたが立たされた場合、どちらの味方をしますか?」なんてのがあった。
僕、「現場の人を説得します。」と答える。
面接官、「それでも無理だと反対された場合、あなたはどうしますか?」
沈黙しつつ、暗い表情の僕。
しばらくしてから、「そうなれば仕方ありません。現場の方々に嫌われたとしても、会社側の立場に立ち、計画を実行するよう指示します。」と答える。
面接官、「理由は?」
僕、「会社の利益になる計画ならば、現在、現場の方々が辛い思いをされても、後々、その計画で出た利益は現場の方々にも還元されると思うからです。」
面接官、「ありがとう。意地悪な質問をして悪かったね。」と言いながらも納得した表情。
もしかしてホームラン回答だったか!!
最後に、「御社に入社されて良かった点を教えて下さい。」なんて態度のデカイ質問を面接官に投げかけ、困った顔をした面接官にニヤリとしながら面接は終了となった。
社長の名前を答えられなかったり、敬語が怪しかったりはしたが、今まで面接を受けた中では、1、2を争うぐらい雰囲気のいい状態で終わった。
がっ、それでも落ちるというのが面接というもので、今回の結果もかなり微妙。
面接の中から、40人超の応募者の内、面接までいったのは僕を含めて9人とのこと。
書類選考の突破は慣れてはいるが、面接は未だにまったく自信のない自分。
面接結果は来週中とのこと。
不安な一週間になりそうだ。
この会社、自宅からかなり近く、車で10分とかからない。
この会社に決まれば、朝はゆっくり出来るだろうな、とふしだらな考えが浮かんでくる。
いつものごとく、緊張をほぐすために面接時間の10分前に到着し、応接室で出されたコーヒーを飲みながらリラックスに努める。
ちょうど、連絡で受けた面接時間に2人の面接官が入室してきた。
緊張のため、名前と役職は忘れてしまったが、総務課長と経理課長だと思う・・・。
10回面接を受ければ10回内容が違うといった様に、今回の面接は会社の説明から始まり、その後僕から会社への質問、最後に面接官から僕への質問といった、今までにないタイプの流れだった。
会社への質問は上手く言えたと思うし、向こうからの質問も同様に答えられたと思う。
一番印象に残った質問は、「ある計画で、会社とその計画に反発する現場の人間の間にあなたが立たされた場合、どちらの味方をしますか?」なんてのがあった。
僕、「現場の人を説得します。」と答える。
面接官、「それでも無理だと反対された場合、あなたはどうしますか?」
沈黙しつつ、暗い表情の僕。
しばらくしてから、「そうなれば仕方ありません。現場の方々に嫌われたとしても、会社側の立場に立ち、計画を実行するよう指示します。」と答える。
面接官、「理由は?」
僕、「会社の利益になる計画ならば、現在、現場の方々が辛い思いをされても、後々、その計画で出た利益は現場の方々にも還元されると思うからです。」
面接官、「ありがとう。意地悪な質問をして悪かったね。」と言いながらも納得した表情。
もしかしてホームラン回答だったか!!
最後に、「御社に入社されて良かった点を教えて下さい。」なんて態度のデカイ質問を面接官に投げかけ、困った顔をした面接官にニヤリとしながら面接は終了となった。
社長の名前を答えられなかったり、敬語が怪しかったりはしたが、今まで面接を受けた中では、1、2を争うぐらい雰囲気のいい状態で終わった。
がっ、それでも落ちるというのが面接というもので、今回の結果もかなり微妙。
面接の中から、40人超の応募者の内、面接までいったのは僕を含めて9人とのこと。
書類選考の突破は慣れてはいるが、面接は未だにまったく自信のない自分。
面接結果は来週中とのこと。
不安な一週間になりそうだ。
PR
この記事にコメントする