20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数日、沈みがちだったので、「あんこ」を連れて野蒜海岸へ。
半径500メートル以内に人影なし。
「あんこ」のリードを外し、自由にさせる。
棒投げ、あな掘り、かけっこ、漂着物の珍品探し、かくれんぼと子供に戻った様に「あんこ」と遊ぶ。
空は快晴、気持ちよい海風は、自分を包んでいた閉塞感を吹き飛す。
時間がアッという間に過ぎていく。
空と海をバックに「あんこ」の駆け回る姿を眺めつつ、これも「幸せ」の一種なのかという考えがふとよぎる。
こんな感じでこれから先、生きていくのもアリなのかなって思ったりして・・・。
半径500メートル以内に人影なし。
「あんこ」のリードを外し、自由にさせる。
棒投げ、あな掘り、かけっこ、漂着物の珍品探し、かくれんぼと子供に戻った様に「あんこ」と遊ぶ。
空は快晴、気持ちよい海風は、自分を包んでいた閉塞感を吹き飛す。
時間がアッという間に過ぎていく。
空と海をバックに「あんこ」の駆け回る姿を眺めつつ、これも「幸せ」の一種なのかという考えがふとよぎる。
こんな感じでこれから先、生きていくのもアリなのかなって思ったりして・・・。
PR
数日前に母親から父親が僕が毎月の生活費を出しているのか、しつこく聞いてきたと言う。
いわゆる「あら捜し」。
そして、次の日にあった両親の喧嘩の最中に聞こえてきたあの言葉。
「オレが何であんなバカ息子の為に、何かしてあげなきゃいけねーんだよ!!」
もともと仲は良くなかったが、僕が社会人になってから更に仲が悪化。
詳しくは書かないが、人として致命的な程の責任感のなさ、思いやりのなさが情けなくて仕方がなく、嫌悪し続けてきた。
もちろんそれは僕の態度にも出ており、必要最低限の会話、やりとししかしてこなかった。
そんな態度に、父親が年に数回酒の入った状態で喧嘩を吹っかけてくる。
毎回、殴り合いになってもおかしくはない状況になるのだが、口論で僕が負けることはない。
更に殴り合いが始まるかと思われる喧嘩の終盤、普段、表に現さない「裏の自分」の威圧感があちらの闘争心を奪う。
成人して、一度たりとも殴られたことはない。
いつも捨て台詞を吐いて自室に戻っていく。
僕は別にこれを自慢している訳ではない。
勝利したという喜びなんてものはないし、毎回、終了後にポッカリと心に穴が開いた様な虚しさで満たされる。
これが嫌で嫌で仕方がない。
ただ、これはあの人が死ぬまで続くのだろうと思う。
人は変われるというけれど、あの人は変われない。
あの人の子として生まれて20数年、ずっと見てきて何度か自分を変わるチャンスはあったと思う。
けれど、あの人はいつも逃げた。
しかし、反対にあの人を一番理解しているのも自分なのかもしれない。
今までの負の関係から見出し、最近、特にそう感じる。。
毎日、あの人を見ていると僕も同じ人種なのかと思わされる時がある。
いい歳のくせにまだ自立できず、社会と真正面に向き合えず、逃げて逃げて逃げまくる人生。
今の自分の状態の一員があの人にも多少あるとは思う。
しかし、一番嫌いなのは社会ときちんと向き合ってこなかった自分自身。
いわゆる「あら捜し」。
そして、次の日にあった両親の喧嘩の最中に聞こえてきたあの言葉。
「オレが何であんなバカ息子の為に、何かしてあげなきゃいけねーんだよ!!」
もともと仲は良くなかったが、僕が社会人になってから更に仲が悪化。
詳しくは書かないが、人として致命的な程の責任感のなさ、思いやりのなさが情けなくて仕方がなく、嫌悪し続けてきた。
もちろんそれは僕の態度にも出ており、必要最低限の会話、やりとししかしてこなかった。
そんな態度に、父親が年に数回酒の入った状態で喧嘩を吹っかけてくる。
毎回、殴り合いになってもおかしくはない状況になるのだが、口論で僕が負けることはない。
更に殴り合いが始まるかと思われる喧嘩の終盤、普段、表に現さない「裏の自分」の威圧感があちらの闘争心を奪う。
成人して、一度たりとも殴られたことはない。
いつも捨て台詞を吐いて自室に戻っていく。
僕は別にこれを自慢している訳ではない。
勝利したという喜びなんてものはないし、毎回、終了後にポッカリと心に穴が開いた様な虚しさで満たされる。
これが嫌で嫌で仕方がない。
ただ、これはあの人が死ぬまで続くのだろうと思う。
人は変われるというけれど、あの人は変われない。
あの人の子として生まれて20数年、ずっと見てきて何度か自分を変わるチャンスはあったと思う。
けれど、あの人はいつも逃げた。
しかし、反対にあの人を一番理解しているのも自分なのかもしれない。
今までの負の関係から見出し、最近、特にそう感じる。。
毎日、あの人を見ていると僕も同じ人種なのかと思わされる時がある。
いい歳のくせにまだ自立できず、社会と真正面に向き合えず、逃げて逃げて逃げまくる人生。
今の自分の状態の一員があの人にも多少あるとは思う。
しかし、一番嫌いなのは社会ときちんと向き合ってこなかった自分自身。
●しばらく測定していなかったが、本日量ったら10.2キロとついに10キロの大台を突破していることが発覚。
犬の成長って早いなぁ~と、数ヶ月前の手のひらサイズだったことが懐かしく感じられる。
●散歩は相変わらず日によってバラつきがある。
素直に横を歩いてくれるひもあれば、前に引っ張り、後ろに引っ張り、途中で止まったり。
最近、ふと思うのは、こいつが人間であれば絶対B型。
自分の興味本位で行動が左右され過ぎているもの。
A型の方が楽なんだけどなぁ~。
●日中、ふと目を放した隙に姿が消える。
ついさっきまで仏間で母親のレインコートにじゃれ付いていたはずなのに。
もしや、また脱走?
急いで外に探しに行こうとするが、玄関、勝手口ともに鍵が掛かっている。
家からは出ていない?
ではどこに???
名前を呼んでも返事なし。
一応、家中を探し回るが姿は見えず。
仕方なく、先程見かけた仏間に戻ってみる。
すると下でモゾモゾと音が・・・。
よく見ると母親のレインコートの袖が動いている。
つつくと柔らかい感触が、これは・・・。

久しぶりにこの光景をみた。
でかくなったので袖口からも出れず、手足も動かせず芋虫歩きしか出来ない上、助けの声も出さないこの遊び(?)、何が楽しいのか理解不能。
犬の成長って早いなぁ~と、数ヶ月前の手のひらサイズだったことが懐かしく感じられる。
●散歩は相変わらず日によってバラつきがある。
素直に横を歩いてくれるひもあれば、前に引っ張り、後ろに引っ張り、途中で止まったり。
最近、ふと思うのは、こいつが人間であれば絶対B型。
自分の興味本位で行動が左右され過ぎているもの。
A型の方が楽なんだけどなぁ~。
●日中、ふと目を放した隙に姿が消える。
ついさっきまで仏間で母親のレインコートにじゃれ付いていたはずなのに。
もしや、また脱走?
急いで外に探しに行こうとするが、玄関、勝手口ともに鍵が掛かっている。
家からは出ていない?
ではどこに???
名前を呼んでも返事なし。
一応、家中を探し回るが姿は見えず。
仕方なく、先程見かけた仏間に戻ってみる。
すると下でモゾモゾと音が・・・。
よく見ると母親のレインコートの袖が動いている。
つつくと柔らかい感触が、これは・・・。
久しぶりにこの光景をみた。
でかくなったので袖口からも出れず、手足も動かせず芋虫歩きしか出来ない上、助けの声も出さないこの遊び(?)、何が楽しいのか理解不能。
朝8時、電話がかかってくる。
他の家族全員が既に出かけており居るのは僕だけ。
しかし、前夜に珍しく酒を大量に飲んだせいか、寝坊し、二日酔いで体調不良。
しつこく3回ほど鳴っていたが、あまりのダルさに居留守を使い、完全無視。
その後5分ほどして、今度は玄関のチャイムを鳴らす音が響いてくる。
しかも、凄まじい連続押し。
これは何事かと飛び起き、寝癖で逆立った頭のまま玄関を開ける。
すると・・・見知った顔のワンコが飛び込んできて、その後ろには見知ったご近所のばあちゃん達数人の姿が・・・。
「この犬、あんたんちののでしょ!!○○神社の前でウロウロしてたから、連れてきてやった。何で繋いでおかんの!!玄関開いてたから勝手に出たんでないの?電話かけても誰もでんし、何してた?」と、矢継ぎ早に怒鳴られる。
こっちは何事が怒ったのか分からず呆然。
とにかく平謝りし、お礼し、帰っていただいた。
また「脱走」したのか・・・。
玄関を猫が開けてその後を付いて行ったといういつものパターンで、玄関は常に鍵を閉めるようにとの約束を家族の誰かが忘れたのだろう。
それにしても「○○神社」とは・・・そう遠くはないが、散歩で行ったことも前を通ったこともない場所に行くなんて・・・。
よく交通事故に遭わなかったもんだとある意味感心してしまった。
その後、「あんこ」は罰としてケージに1日中軟禁。
そして、「何故この人が!!」っていうほどにこの話題は夕方にはご近所さんに広がっていた。
おばさん、おばあちゃんのネットワークって早くて、広い・・・。
↓反省中
他の家族全員が既に出かけており居るのは僕だけ。
しかし、前夜に珍しく酒を大量に飲んだせいか、寝坊し、二日酔いで体調不良。
しつこく3回ほど鳴っていたが、あまりのダルさに居留守を使い、完全無視。
その後5分ほどして、今度は玄関のチャイムを鳴らす音が響いてくる。
しかも、凄まじい連続押し。
これは何事かと飛び起き、寝癖で逆立った頭のまま玄関を開ける。
すると・・・見知った顔のワンコが飛び込んできて、その後ろには見知ったご近所のばあちゃん達数人の姿が・・・。
「この犬、あんたんちののでしょ!!○○神社の前でウロウロしてたから、連れてきてやった。何で繋いでおかんの!!玄関開いてたから勝手に出たんでないの?電話かけても誰もでんし、何してた?」と、矢継ぎ早に怒鳴られる。
こっちは何事が怒ったのか分からず呆然。
とにかく平謝りし、お礼し、帰っていただいた。
また「脱走」したのか・・・。
玄関を猫が開けてその後を付いて行ったといういつものパターンで、玄関は常に鍵を閉めるようにとの約束を家族の誰かが忘れたのだろう。
それにしても「○○神社」とは・・・そう遠くはないが、散歩で行ったことも前を通ったこともない場所に行くなんて・・・。
よく交通事故に遭わなかったもんだとある意味感心してしまった。
その後、「あんこ」は罰としてケージに1日中軟禁。
そして、「何故この人が!!」っていうほどにこの話題は夕方にはご近所さんに広がっていた。
おばさん、おばあちゃんのネットワークって早くて、広い・・・。
↓反省中
所用から帰ってくると、自宅の横を流れる川に白鳥が3羽来ていた。
毎年どの時期に来るのか忘れてしまったが、僕は白鳥を見ると冬の到来を感じる。
白鳥といえば、ウチの母親は白鳥に毎年、餌をあげている。
一昨年は14、5羽だったのが、去年は40~50羽。
年が経つにつれて数が増えている。
今年はいったいどれくらいの数になるのだろうか?
100羽以上来たら、一体どうなってしまうのか?
楽しみでもあり、恐ろしくもある。
毎年どの時期に来るのか忘れてしまったが、僕は白鳥を見ると冬の到来を感じる。
白鳥といえば、ウチの母親は白鳥に毎年、餌をあげている。
一昨年は14、5羽だったのが、去年は40~50羽。
年が経つにつれて数が増えている。
今年はいったいどれくらいの数になるのだろうか?
100羽以上来たら、一体どうなってしまうのか?
楽しみでもあり、恐ろしくもある。
母親と妹と犬一匹連れて山形の高畠へ日帰り旅行に行く。
もちろん目的はワイン。
しかし、向かう途中で母親と口喧嘩をし、気分は最悪。
理由は僕の運転が荒くて怖いとのこと。
こちらだって、人を乗せているのだから気を使って運転しているつもりだったのに、非常に腹立たしい。このことで、車内は沈黙に包まれ、まずい雰囲気。
聞こえてくるのは妹のため息だけ。
そんな状態を打破してくれたのは、我らが「あんこ」ちゃん。
どこに連れて行っても人気者で、飼い主もご機嫌。
母親とのつまらない喧嘩のことなど忘れてしまい、昼食を取りに入った農家レストランでは通常会話に戻っていた。
高畠を出発後、蔵王の遠刈田で母親と妹が温泉に入るとのことで、僕は「あんこ」の面倒を見るため別行動に。
近くに散策コースがあるというので、時間潰しと「あんこ」の散歩がてら行ってみることにした。
がっ、これが不幸の始まり。
公園の中を歩くかと思えば、いつのまにか不整備な道を山登りさせられており、終には山の頂上付近で迷子。
そんな時、ガサッと落ち葉を踏み何者かが近づいてくる足音が・・・もしやクマ?
でも、こちらには犬がいるなどと思っていれば、「あんこ」は既に逃亡済み・・・リードを踏んでなんとか捕まえたが・・・。
その場で足音の主を待つこと数分。
現れたのは感じのいい、じいちゃんとばあちゃん夫婦だった・・・ヘロヘロ。
面白い犬だねぇ~と「あんこ」を可愛がってくれた後、最短の帰り道を教えてもらう。
そんな出会いに不幸中の幸いなどと思っていたが、そうは問屋が卸さなかった。
山を下る途中に金山の跡地を発見し立ち並ぶ古い石碑の列の不気味な雰囲気にビビらされ(憑依体質らしいから)、やっと山を降りたものの、その出口から母親と妹が待つ地点まで2キロ以上離れていた・・・。
集合地点につく頃には人間、犬ともにグッタリ。
山道を2時間近く歩き続けていたから当たり前なのだが。
しかし、そんなお疲れモード全開の僕を母と妹は労わってはくれない。
早く車を出して家に帰れなどと言う・・・鬼ども。
本日の日帰り旅行時間は7時間。
内、運転時間4時間、山登り2時間、買い物ほか1時間。
・・・過酷な、非常に過酷な1日だった。
もちろん目的はワイン。
しかし、向かう途中で母親と口喧嘩をし、気分は最悪。
理由は僕の運転が荒くて怖いとのこと。
こちらだって、人を乗せているのだから気を使って運転しているつもりだったのに、非常に腹立たしい。このことで、車内は沈黙に包まれ、まずい雰囲気。
聞こえてくるのは妹のため息だけ。
そんな状態を打破してくれたのは、我らが「あんこ」ちゃん。
どこに連れて行っても人気者で、飼い主もご機嫌。
母親とのつまらない喧嘩のことなど忘れてしまい、昼食を取りに入った農家レストランでは通常会話に戻っていた。
高畠を出発後、蔵王の遠刈田で母親と妹が温泉に入るとのことで、僕は「あんこ」の面倒を見るため別行動に。
近くに散策コースがあるというので、時間潰しと「あんこ」の散歩がてら行ってみることにした。
がっ、これが不幸の始まり。
公園の中を歩くかと思えば、いつのまにか不整備な道を山登りさせられており、終には山の頂上付近で迷子。
そんな時、ガサッと落ち葉を踏み何者かが近づいてくる足音が・・・もしやクマ?
でも、こちらには犬がいるなどと思っていれば、「あんこ」は既に逃亡済み・・・リードを踏んでなんとか捕まえたが・・・。
その場で足音の主を待つこと数分。
現れたのは感じのいい、じいちゃんとばあちゃん夫婦だった・・・ヘロヘロ。
面白い犬だねぇ~と「あんこ」を可愛がってくれた後、最短の帰り道を教えてもらう。
そんな出会いに不幸中の幸いなどと思っていたが、そうは問屋が卸さなかった。
山を下る途中に金山の跡地を発見し立ち並ぶ古い石碑の列の不気味な雰囲気にビビらされ(憑依体質らしいから)、やっと山を降りたものの、その出口から母親と妹が待つ地点まで2キロ以上離れていた・・・。
集合地点につく頃には人間、犬ともにグッタリ。
山道を2時間近く歩き続けていたから当たり前なのだが。
しかし、そんなお疲れモード全開の僕を母と妹は労わってはくれない。
早く車を出して家に帰れなどと言う・・・鬼ども。
本日の日帰り旅行時間は7時間。
内、運転時間4時間、山登り2時間、買い物ほか1時間。
・・・過酷な、非常に過酷な1日だった。
昨日から数ヶ月ぶりに株取引に参入。
参入といっても、現在持っている銘柄は一つだけ。
それも10万円台。
生活費を供出するために、他のは売ってしまった。
っで、本日早速売却。
銘柄は、8701 SBIイー・トレード証券。
買 130000円、売 133000円、手数料275円で、利益は2750円。
以前やっていた時に比べれば侘しい取引だけれど、銀行に10万円を1年預けても、こんなに利息はつかないと考えれば良しと思わなければ・・・。
尚、売却後、同銘柄をまた130000円で購入。
参入といっても、現在持っている銘柄は一つだけ。
それも10万円台。
生活費を供出するために、他のは売ってしまった。
っで、本日早速売却。
銘柄は、8701 SBIイー・トレード証券。
買 130000円、売 133000円、手数料275円で、利益は2750円。
以前やっていた時に比べれば侘しい取引だけれど、銀行に10万円を1年預けても、こんなに利息はつかないと考えれば良しと思わなければ・・・。
尚、売却後、同銘柄をまた130000円で購入。
今回は、珍しく時間通りに到着。
ただ、だいぶ診察が遅れているらしく、待合室は患者さんでいっぱい。
4人いるので、1時間ぐらい待たされるのだろうかと予想するが、実際には30分だけで済んだ。
ここの患者さんをこんなに多く見たのは初めてだが、今まで見た患者さんを含めて考えてみると、女性が圧倒的に多い。
精神病にかかる人は女性が多いというのを実感。
僕の診察は15分ほどだった。
この2週間の状態を話す。
不眠状態だったが、だいぶ改善されてきたこと。
前回、うつ状態が軽くなったように思えるので減らされた「コンスタン」だが、減らされる前に比べ不安定感があることを伝えた。
その結果、「メイラックス」を今回追加されることになった。
緩和な精神安定剤らしい。
これで服用している薬は最多の4種類。
前進しているのか後退しているのか・・・。
只今、服用している薬。
アナフラニール 10㎎×3回
コンスタン 0.4㎎×2回
レンドルミン 0.25㎎×1
メイラックス 1㎎×1
ただ、だいぶ診察が遅れているらしく、待合室は患者さんでいっぱい。
4人いるので、1時間ぐらい待たされるのだろうかと予想するが、実際には30分だけで済んだ。
ここの患者さんをこんなに多く見たのは初めてだが、今まで見た患者さんを含めて考えてみると、女性が圧倒的に多い。
精神病にかかる人は女性が多いというのを実感。
僕の診察は15分ほどだった。
この2週間の状態を話す。
不眠状態だったが、だいぶ改善されてきたこと。
前回、うつ状態が軽くなったように思えるので減らされた「コンスタン」だが、減らされる前に比べ不安定感があることを伝えた。
その結果、「メイラックス」を今回追加されることになった。
緩和な精神安定剤らしい。
これで服用している薬は最多の4種類。
前進しているのか後退しているのか・・・。
只今、服用している薬。
アナフラニール 10㎎×3回
コンスタン 0.4㎎×2回
レンドルミン 0.25㎎×1
メイラックス 1㎎×1
●本日また家から脱走。
これで4回目。
手口は「チャチャ丸」が玄関の引き戸を開けて家を出た際に、開いたままになっていた戸から、そのまま出て行ったと思われる。
妹が帰宅した際、玄関が猫の横幅にしては広すぎることに疑問を抱き発覚。
僕以外の家族3人が方々へ散って探し回った。
その時僕は、夕食の調理中。
油を扱っていたので、出て行けなかった。
10分後、無事に裏の家の車の下で発見される。
皆、口々に「あんこ」が見つかってに良かった良かったと安心している中、僕だけはキレて「あんこ」が家に入った直後に大声で怒鳴ってしまった。
料理中、「無事見つかる。」とは思いつつも、気持ちここにあらずの状態で、かなり心配させられたのだ。
これぐらい言って当然。
その後、すぐに「ハウス」を命じ、しばらく反省させた。
ちなみに今日の夕食は、ラタトゥーユ、鶏から揚げとブロッコリーのオイスターソース炒め、大根おろしのオキアミかけ。
「あんこ」の出来事のおかげで、ブロッコリーを蒸し過ぎてしまった。
自慢料理だけに、その点でも怒り心頭・・・バカ「あんこ」。
●猫と「あんこ」の関係に顕著な変化が起こっている。
「あんこ」は「チャチャ丸」と遊びたがり、吠えながら後を追っかけていく。
「チャチャ丸」は怒りはしないものの、めんどくさいのかそのまま放置。
床の上で転がっている。
「ダイスケ」は「あんこ」が自分のことを相当に怖がっているのを理解したのか、隙あらば「あんこ」を威嚇し、追っかけていく。
「あんこ」は更に「ダイスケ」に恐れを抱いた様子で、同じ部屋にいる間中、「ダイスケ」の動向を観察している。
また、「ダイスケ」のいじめのおかげか、散歩途中で遭遇した6ヶ月ぐらいの子猫に唸られて、逃げる場面にも遭遇。
猫が相当怖いらしい。
ただ、「チャチャ丸」だけが例外なのが不思議。
これで4回目。
手口は「チャチャ丸」が玄関の引き戸を開けて家を出た際に、開いたままになっていた戸から、そのまま出て行ったと思われる。
妹が帰宅した際、玄関が猫の横幅にしては広すぎることに疑問を抱き発覚。
僕以外の家族3人が方々へ散って探し回った。
その時僕は、夕食の調理中。
油を扱っていたので、出て行けなかった。
10分後、無事に裏の家の車の下で発見される。
皆、口々に「あんこ」が見つかってに良かった良かったと安心している中、僕だけはキレて「あんこ」が家に入った直後に大声で怒鳴ってしまった。
料理中、「無事見つかる。」とは思いつつも、気持ちここにあらずの状態で、かなり心配させられたのだ。
これぐらい言って当然。
その後、すぐに「ハウス」を命じ、しばらく反省させた。
ちなみに今日の夕食は、ラタトゥーユ、鶏から揚げとブロッコリーのオイスターソース炒め、大根おろしのオキアミかけ。
「あんこ」の出来事のおかげで、ブロッコリーを蒸し過ぎてしまった。
自慢料理だけに、その点でも怒り心頭・・・バカ「あんこ」。
●猫と「あんこ」の関係に顕著な変化が起こっている。
「あんこ」は「チャチャ丸」と遊びたがり、吠えながら後を追っかけていく。
「チャチャ丸」は怒りはしないものの、めんどくさいのかそのまま放置。
床の上で転がっている。
「ダイスケ」は「あんこ」が自分のことを相当に怖がっているのを理解したのか、隙あらば「あんこ」を威嚇し、追っかけていく。
「あんこ」は更に「ダイスケ」に恐れを抱いた様子で、同じ部屋にいる間中、「ダイスケ」の動向を観察している。
また、「ダイスケ」のいじめのおかげか、散歩途中で遭遇した6ヶ月ぐらいの子猫に唸られて、逃げる場面にも遭遇。
猫が相当怖いらしい。
ただ、「チャチャ丸」だけが例外なのが不思議。
いつから始めたのか自分でも忘れてしまったが、ダイエットに成功しつつある。
妹と違って・・・。
途中までサプリメントを併用してたが、資金難であえなく購入を諦め、地道に毎日の食事に注意し、ストレッチ、「あんこ」の散歩、2、3日に一度の軽い筋トレの成果。
確か、2月時点での体重が64.5キロだったので、3キロ減って61.4キロ。
体脂肪率が22.5%だったのが、18.5%となった。
体重の目標は達成。
しかし、体脂肪率にはまだ納得していなくて、できれば16、17%台にしたい。
習慣化してしまっているので、結構早い時期に、クリアー出来るかもしれない。
妹と違って・・・。
途中までサプリメントを併用してたが、資金難であえなく購入を諦め、地道に毎日の食事に注意し、ストレッチ、「あんこ」の散歩、2、3日に一度の軽い筋トレの成果。
確か、2月時点での体重が64.5キロだったので、3キロ減って61.4キロ。
体脂肪率が22.5%だったのが、18.5%となった。
体重の目標は達成。
しかし、体脂肪率にはまだ納得していなくて、できれば16、17%台にしたい。
習慣化してしまっているので、結構早い時期に、クリアー出来るかもしれない。