20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●今日は、かかりつけの動物病院で狂犬病の注射と登録をしてもらう。
待合室で注射後に顔が腫れたり、翌日に腰が立たなくなるということもあるという話を聞き、とても不安になる。
しかし、これは日本で犬を飼うものの義務。
不安感を振り払いいざ診察室へ。
いつものごとく、「あんこ」は鳴きも足掻きもせず、先生のされるがまま。
所要時間3分とあっさり終了・・・これだけ?
噂に聞く「狂犬病」の予防注射、かなり意気込んで来たのに、普通の注射と一緒。
ちょっと肩透かしを食らった感じ・・・。
清算時に鑑札票と今年度の狂犬病の注射済票をもらう。
散歩の犬がよく身に付けているヤツ。
これで一人前の飼い犬。
不思議と犬を飼い始めた実感も湧いてきた。
人間で言えば出生証明みたいなもので、世間一般に存在を証明したような・・・。
本日の治療費 7639円
(内訳)
狂犬病予防接種料 7639円
待合室で注射後に顔が腫れたり、翌日に腰が立たなくなるということもあるという話を聞き、とても不安になる。
しかし、これは日本で犬を飼うものの義務。
不安感を振り払いいざ診察室へ。
いつものごとく、「あんこ」は鳴きも足掻きもせず、先生のされるがまま。
所要時間3分とあっさり終了・・・これだけ?
噂に聞く「狂犬病」の予防注射、かなり意気込んで来たのに、普通の注射と一緒。
ちょっと肩透かしを食らった感じ・・・。
清算時に鑑札票と今年度の狂犬病の注射済票をもらう。
散歩の犬がよく身に付けているヤツ。
これで一人前の飼い犬。
不思議と犬を飼い始めた実感も湧いてきた。
人間で言えば出生証明みたいなもので、世間一般に存在を証明したような・・・。
本日の治療費 7639円
(内訳)
狂犬病予防接種料 7639円
PR
この記事にコメントする