忍者ブログ
20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
[16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [9]  [8]  [7]  [5]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5年ほど前から、株をやっている。
親がやっているのを小さい頃から見ていたので、社会人になったら、自分も挑戦してみたいと思っていたからだ。
親はこれで、アパートを買った。

始めて1、2年目はミニ株で経験を積み、3年目から本格的に単位株で売買を行うようになった。
年間で投資額の一割の利益を出すことを目標にしていたが、中・長期投資をスタンスとした慎重なやり方が功を奏し、目標以上の利益を毎年出すことが出来た・・・3ヶ月前までは。

仕事を辞めたことで比較的自由な時間を手に入れ、今までとは違い、積極的に株の売買に集中できた。
おかげで、数ヶ月で40万円ほどの利益を出した。
しかし、これで調子に乗ってしまったのが良くなかった。
信用取引に手を出してしまったのだ・・・。
信用取引を利用したとしても、滅多なことでは一文無しになることは少ないと思う。
ただ、僕の場合、欲を出してしまったばかりに、自分のスタンスを曲げてしまい、普段なら手を出さない銘柄に手を出してしまった。

買った直後に急降下。
時間が経つほどに、値段が下がっていく。
気が付いた時には、もう損切りできる株価ではなかった。
そして、3ヶ月の塩漬け期間が経った今日、悲劇は起こる。
追証が発生していたのだが、不足保証金の受入期日を勘違いしてしまい、自動的に売却されてしまったのだ。
購入価格の1/2の価格で売却され、損失額は安い車一台分。

この結果を知って、しばらく落ち込んでいた。
株はあくまで自己責任で行うもので、悪かったのも自分。
だが、終わってしまったことを後悔するのは止めようと思う。

株を止めようとは思わない。
高くて痛い代償ではあったが、いい教訓にはなった。
教材代を支払ったと思って、この経験を生かしてまた続けてみる。
一度失敗したからといって、何事も止めてしまうのはもったいない。
失敗するまでにも、積み上げてきたものはあるのだから。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Since 2006.5.9
最新記事
プロフィール
HN:
blue-river
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、音楽鑑賞、ドライブ、読書、旅行(国内)など
自己紹介:
■仙台在住
■20代後半独身
■愛車はX-TRAIL
■愛犬はコーギーの「あんこ」
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]