忍者ブログ
20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
[17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [9]  [8]  [7]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

貧弱なのは心だけで十分、体は元気でいようと、ダイエットを兼ねてサプリメントを飲んでいる。

飲んでいるのはDHCのCOQ10とα-リポ酸、そして亜鉛。
この取り合わせにした理由は、

1. 3つ全てが体力増進と健康に効果がある。
2. α-リポ酸は基礎代謝量を高める。⇒運動なしである程度痩せられる=運動嫌いの怠け者に最適。
3. COQ10を飲むとα-リポ酸の効果が促進される。
4. 亜鉛は髪の毛の健康に良い。⇒父がハゲなので、将来の危機に対するささやかな予防策

飲み始めて約2ヶ月、体の調子だけがすこぶるいい。
以前に比べて疲れにくくなったし、肩こりも解消されてきた。
ダイエットに関しては、病気による食欲不振もあるので実際の効果のほどは不明だが、64.5㎏→62.0㎏の2.5㎏減と一応の成功はしている。
半信半疑で始めたけれど、結構、馬鹿にできない効果があるようだ。

ちなみに、母親と妹もサプリメントを飲んでいる。
L-カルニチンやセサミン、DHAなど。
その中でも、新日本製薬製の高級サプリメント(1ヶ月1本6800円)のL-カルニチンの効果が抜群に高い。
凄い凄いと連呼するので、試してみたのだが、予想以上に脂肪燃焼を促進する効果がある。
食後、しばらくすると体が非常に熱くなっていき、少し運動するだけで、汗が滝のように流れ、睡眠時には暑くて布団を払いのけるようになる。
そう言えば、今年の冬は母親と妹がいつになく薄着で、暖房も付けずに過ごしていたことが多かったのを思い出した。
環境省もビックリ、なんてエコロジカルなサプリメントなのだろう。
冷え性の女性が皆、利用すれば、地球温暖化も抑えられる・・・かも。
ただ、価格が高すぎのが難点。
貧乏人には手が出せず、結局、僕もこの理由からこのサプリメントは諦めた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Since 2006.5.9
最新記事
プロフィール
HN:
blue-river
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、音楽鑑賞、ドライブ、読書、旅行(国内)など
自己紹介:
■仙台在住
■20代後半独身
■愛車はX-TRAIL
■愛犬はコーギーの「あんこ」
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]