忍者ブログ
20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
[36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

親のちょっとした言葉に傷つき、理解した。

うつ病に対して偏見がある。
そして、理解してくれていたと思っていたのは勘違い。
病気について全く理解していないし、しようともしていないことに・・・。

「近所の人には絶対に話すな。」

親の口から出てきたこの言葉。
何かこれ聞いて寂しくなってしまった。
僕のこと恥ずかしいのか・・・。

元々、保守的な土地柄のせいもあるが、精神病に対して異常な嫌悪感を持つ。
脱落者、異常者、そんな感じに見えるのだろうか?
まぁ、僕でさえ、自分が精神状態がおかしいのに気付きながら、実際に精神科の門を叩いたのは4ヶ月後のこと。
年長者が持つ精神病のイメージは相当なものなのだろう。
うつ病患者なんて、珍しい存在ではないんだけどなぁ。

病気のことについて何度も真剣に話したのに、一方的に自分の意見を押し付けるだけ。
僕の立場を理解をしようとする努力さえしてくれない。
「早く就職しろ。」「気持ち次第で治るもんだ。薬なんて飲むのを止めろ。」「臆病者。」
親も悩んではいるが、その中身は、「何でこうなってしまったのだろう?」「育て方の何が悪かったのだろう?」
今の僕は眼中にない。

寂しいというのが本心。
けれど、今回のことで、親子間の境界線がはっきり見えた。
いい歳なんだから、親に甘えるのもほどほどに。
自分を守れるのは自分だけ。
これをきっかけに、依存を断ち切るのもいい機会なのかもしれない。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Since 2006.5.9
最新記事
プロフィール
HN:
blue-river
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、音楽鑑賞、ドライブ、読書、旅行(国内)など
自己紹介:
■仙台在住
■20代後半独身
■愛車はX-TRAIL
■愛犬はコーギーの「あんこ」
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]