忍者ブログ
20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
[38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

趣味の一つに地図鑑賞というものがある。

都市地図、日本地図、世界地図をただ本当に見るだけ。
ボーっとしながら眺めているうちに、「ここにはどんな人が住んでいるのだろう?」、「どんな歴史があるのかな?」などと妄想が発展していき、知らぬ間に数時間経っていたりする。
これが妙にワクワクして楽しい。

最近は、古地図なんてものにも手を出し、地元の時代の移り変わりを地図から確認したりしている。
川の形が違かったり、以前には意外なものが建っていたりと、なかなか新発見することが多い。
その後、街中を散策してみると、以前とはまた見え方が違ってくる。
例えば、藩政時代の仙台城下中心地「芭蕉の辻」。
歴史的に有名だが、現在の七十七銀行(第二地銀、仙台市民のメインバンク)の本店があるの交差点ではなく、その先の大同生命ビルがある交差点だった。
博物館の展示物の昔絵から、相当大きな交差点をイメージしてたのに、実際にはこの程度なのかとちょっと驚かされた。

小説に出てきた地名を調べてみたり、テレビ番組で放送されていた場所でもOK。
意外な面白さに、はまるかもしれない。
試しにいかが?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Since 2006.5.9
最新記事
プロフィール
HN:
blue-river
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、音楽鑑賞、ドライブ、読書、旅行(国内)など
自己紹介:
■仙台在住
■20代後半独身
■愛車はX-TRAIL
■愛犬はコーギーの「あんこ」
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]