忍者ブログ
20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
[31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の腹痛の検査結果が、今日判明した。

全くもって異常なし。
血液検査はどの項目にも異常は見られず、検便の潜血反応はでなかった。
先生が言うには、うつ病の症状は多種多様で、腹痛もそれが原因の可能性があるとのこと。
一安心。

ところで、汚い話になるが、初めて検便なるものを体験した。
(以下、とても汚いお話)

説明書を渡されたのだが、”ブツ”に検査器具を当てる方法は書いてあるものの、”ブツ”自体をどうやって採取するのかが不明。
看護婦さんに聞いてみると、「新聞紙の上にやればいいのよ。」、なんて言う・・・ありえない\(>_<)/
自宅に帰って、その道、ウン十年のベテランに聞く。
ウチの母親。
地域のイベントや、参加しているボランティア活動でよく炊き出しをやるため、年に何回も検便をしているからだ。
母親が言うには、便器に逆に座り、的を便器前部の比較的傾斜が緩やかなところへ絞ればOKとのこと。

新聞紙よりはこちらがマシと、便意をもよおしたところで、いざ、実践。
しかし、便器を前にすぐ立ち往生。
左にウォシュレット等のボタンがあるコンソールが固定でついている為に、逆には座れないのだ。
奴はどうやって逆に座れたのだ?
もしかしたら、洋式便器の上で、和式スタイル・・・無理。
こんな時こそ、応用、応用。
180度は駄目でも90度なら可能だ。

そしてその時。



コロコロ・・・ポットン。



えっっ・・・。



チャンスは一日に一度。
今日、再挑戦し持参した。

狭い場所でのであの格好、あの作業。
トイレを出た後での、あの虚しさ。

みんな、すごい。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Since 2006.5.9
最新記事
プロフィール
HN:
blue-river
性別:
男性
趣味:
映画鑑賞、音楽鑑賞、ドライブ、読書、旅行(国内)など
自己紹介:
■仙台在住
■20代後半独身
■愛車はX-TRAIL
■愛犬はコーギーの「あんこ」
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]