20代後半独身男。軽いうつ病&SADによる休養を終えて無事に転職成功。その後の生活+愛犬「あんこ」の話。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●本日の排便は完璧。
僕の部屋に入れても、排泄はケージまで戻って行った。どうしてしまった「あんこ」さん?
●食糞も全くない。
今まで書き忘れていたが、市販されている食糞抑制剤「フンロップ」なるものを食後に与えていたのだ。
食べる時は甘く、排泄時には唐辛子成分が効いて辛くなるらしい。
与え続けてかれこれ3週間。
これのおかげなのだろうか?
●夕食に野菜が余り「あんこ」の餌に混ぜてあげたいと思ったが、食べて大丈夫なのか不安なので、情報をネットサーフィンして探す。
がっ、人によって答えが千差万別。
犬は肉食だから野菜をあげる必要はないと書いてあれば、食物繊維が排便を助けるのでやった方がいいなど。
しかも、それが獣医師同士の意見だったりするし、どれが本当なのか訳が分からん。
結局、あげて大丈夫と判断。
ドライフード+ケフィア+レンジで温めたニンジン+生キャベツを混ぜて与える。
「あんこ」は何でも好物なので、問題なく平らげる。
●ペットシートの在庫が無くなりつつある。
2週間前に240枚入り(1580円、1枚当り@6.6円)を買ったばかりだというのに・・・減るのが早すぎ。
ただ、今使っているペットシーツ、薄いのはいいが、吸収力が弱い。
「あんこ」の大量のシッコが、やっているそばから吸収されずに「あんこ」の足元に流れてくる。
おかげで毎回、足を拭かなければならない。
そんなことで、安くて性能のいい物を探していたところ、「楽天」で良さげな物を見つけた。
「ペツビレ・オリジナルペットシーツ」なるもの。
性能が良く、厚手で100枚入り1000円(税込、1枚当り@10円)、かつ送料無料ならお買い得な方であろう。
まずは体験してみるべしと、早速注文。
うたい文句に見合う性能を期待。
↓食糞抑制剤「フンロップ」・・・主原料:天然酵母、ビタミンB1、唐辛子エキス

↓「あんこ」のご飯・・・ニュートロ+ケフィア+野菜のみじん切り

僕の部屋に入れても、排泄はケージまで戻って行った。どうしてしまった「あんこ」さん?
●食糞も全くない。
今まで書き忘れていたが、市販されている食糞抑制剤「フンロップ」なるものを食後に与えていたのだ。
食べる時は甘く、排泄時には唐辛子成分が効いて辛くなるらしい。
与え続けてかれこれ3週間。
これのおかげなのだろうか?
●夕食に野菜が余り「あんこ」の餌に混ぜてあげたいと思ったが、食べて大丈夫なのか不安なので、情報をネットサーフィンして探す。
がっ、人によって答えが千差万別。
犬は肉食だから野菜をあげる必要はないと書いてあれば、食物繊維が排便を助けるのでやった方がいいなど。
しかも、それが獣医師同士の意見だったりするし、どれが本当なのか訳が分からん。
結局、あげて大丈夫と判断。
ドライフード+ケフィア+レンジで温めたニンジン+生キャベツを混ぜて与える。
「あんこ」は何でも好物なので、問題なく平らげる。
●ペットシートの在庫が無くなりつつある。
2週間前に240枚入り(1580円、1枚当り@6.6円)を買ったばかりだというのに・・・減るのが早すぎ。
ただ、今使っているペットシーツ、薄いのはいいが、吸収力が弱い。
「あんこ」の大量のシッコが、やっているそばから吸収されずに「あんこ」の足元に流れてくる。
おかげで毎回、足を拭かなければならない。
そんなことで、安くて性能のいい物を探していたところ、「楽天」で良さげな物を見つけた。
「ペツビレ・オリジナルペットシーツ」なるもの。
性能が良く、厚手で100枚入り1000円(税込、1枚当り@10円)、かつ送料無料ならお買い得な方であろう。
まずは体験してみるべしと、早速注文。
うたい文句に見合う性能を期待。
↓食糞抑制剤「フンロップ」・・・主原料:天然酵母、ビタミンB1、唐辛子エキス
↓「あんこ」のご飯・・・ニュートロ+ケフィア+野菜のみじん切り
PR
この記事にコメントする